2022年4月17日身の丈トレーニング 脱力の極意

ベンチプレス70キログラム×110回、100キログラム×2回、90キログラム×10回、

脚切替40回、スタートダッシュ10本、ステップダッシュ2本、体幹操作一人打ち込み、

以上です。

筋肉への刺激を調節しながら、マンネリ化しないように。

そして、体幹操作と連動できるように、力を入れるところは入れる。抜くところは抜く。

脱力の極意。

身の丈トレーニング

ベンチプレス100㎏で10回やりました。というか、やれました。マッスルメモリーというものなのか!?以前到達したところまではできるとか。

でも、腱や関節を鍛えるのは難しいようなので。

重いものを扱うときには、慎重にやりたいと思う次第です。

【従業員募集】菌床製造販売(株式会社佐藤菌苑)

【募集】当社㈱佐藤菌苑で一緒に働いてくれる人を募集してます。菌床製造販売事業の従業員募集になります。もしご興味がありましたらご連絡いただけると幸いです。詳細はHPに記載しております。ご連絡はDM 、emailどちらでも構いません。どうぞよろしくお願いいたします。

http://www.satokinen.jp/archives/1003

連続100kg×10回

身の丈トレーニング

ベンチプレス70㎏×80回、100㎏×20回、腸腰筋トレ40回、腰割スクワット40回、柔道着懸垂15回、体幹操作竹引き打ち込み 以上です。

久しぶりにベンチプレス100㎏×10回挙上に成功。

まだまだやればできる!というか、ほどほどにw

石段トレーニング

天久沢公園の石段でトレーニングを行いました。

130段くらいあるかな。。。

100段くらいまではダッシュで行けたのですが、その後はダッシュできず。。。

なんとか登り切りましたが、脚の動きが途端に鈍くなる感覚を味わいました。

まだまだです。というか、ほどほどにしますw

2022年3月12日、13日、身の丈トレーニング

3/12

登山2時間

3/13

ベンチプレス70㎏×86回、100㎏×21回、腸腰筋トレ30回、腰割スクワット30回、体幹操作で竹引き打ち込み、以上

登山のぼりで息が切れましたが、

思ったより早く回復。

スタートダッシュトレーニングが生きたのかもしれないと思いながら、

しかし、下り。

関節への負担はあるわけで、

しっかりケアをしたいと思います。

気候が暖かくなり、身体も動かしやすくなり、ベンチプレス100㎏を久しぶり挙上しましたが。関節に無理がないようやりたいと思うわけです。

2022.3.3身の丈トレーニング

ベンチプレス90㎏×36回、70㎏×51回、柔道着懸垂15回、脚切替40回、腸腰筋トレ30回、腰割スクワット30回、スタートダッシュ10本、体幹操作意識で1人打ち込み

身の丈トレーニング

久々に階段ダッシュ。。。

思った以上にきつかった。

ベンチプレス90㎏×55回、70㎏×36回、柔道着懸垂16回、体幹操作を意識して1人打ち込み、スタートダッシュ10本、腸腰筋トレ50回、脚切替50回 以上です。

体幹から動かす。ということが大事。

【鍛える】左側は上半身、右側は下半身

本日のトレーニング

ベンチプレス85㎏×65回、柔道着懸垂15回、壁押脚切替60回、スタートダッシュ12本、竹引き打ち込み(中心軸意識の大外刈りなど)

つまるところ、

バランスシートとは、

左側は上半身を鍛え、右側は下半身を鍛えるといったイメージが大事だとか。

2022年2月 日経トップリーダー参照

バランスシートに苦手意識を持っていましたが、

上記のように考えると、ものすごく親近感が湧いてくるのは私だけでしょうか(笑

と言いながらも、親近感が湧いたところでバランスシートが得意技になるわけではありませんが。

とにかく、苦手だとか言ってられないので。地道にやりたいと思います。

気づき

2022年1月9日

ベンチプレス80㌔×71回、スタートダッシュ(スピード出るまで)15本、壁押脚切り替え80回、柔道着懸垂R意識15回、1人打ち込み大外刈り(中心軸、地面押し )

昔、ダッシュの速いやつは、柔道が強くなりやすい。

と、先生がおっしゃっていたことを思い出しました。

ただ、今思うにダッシュが速いというのは、最大スピードが出るまでが速いということなのかもしれないと。断言はできませんが。

大外刈りで意識するのは、中心軸、地面押し、部分的な脱力、以上が気づきです。

楽しくやりたいと思います。