【実録10冊目②】柔道:袖釣り込み腰の練習

2007年11月17日 PNFトレーニング、柔道着懸垂15回、チューブ引き100回、ベンチプレス90㎏×40回、竹引き200回

11/19 PNFトレーニング、1人打ち込み、柔道着懸垂12回、チューブ引き200回、ベンチプレス90㎏×24回、100㎏×29回、竹引き200回

11/20 ランニング7.2km、ジムトレーニング5分

11/21 PNFトレーニング、1人打ち込み、腹筋クランチ、ベンチプレス90㎏×24回、100㎏×29回、チューブ引き100回

11/22 PNFトレーニング

11/23 1人打ち込み、PNFトレーニング、柔道着懸垂12回、ベンチプレス90㎏×24回、100㎏×24回、竹引き100回、チューブ引き100回

11/24 柔道練習

11/25 腹筋クランチ

11/26 1人打ち込み、PNFトレーニング、柔道着懸垂15回、チューブ引き100回、ベンチプレス90㎏×30回、100㎏×27回、竹引き200回

11/27 PNFトレーニング

11/28 PNFトレーニング

11/29 PNFトレーニング

11/30 ランニング7.1km、ジムトレーニング5分

12/1 1人打ち込み、PNFトレーニング、柔道着懸垂20回、ベンチプレス90㎏×20回、チューブ引き100回、竹引き100回

12/6 1人打ち込み、柔道着懸垂24回、チューブ引き100回、、PNFトレーニング、ベンチプレス90㎏×15回、100㎏×40回、竹引き100回

12/7 ランニング6km、ジムトレーニング5分

12/8 柔道練習

12/10 1人打ち込み、PNFトレーニング、柔道着懸垂12回、チューブ引き200回、ベンチプレス90㎏×15回、100㎏×36回、竹引き100回

12/11 ランニング7.1km、ジムトレーニング5分

12/12 1人打ち込み、PNFトレーニング、チューブ引き100回、ベンチプレス90㎏×18回、100㎏×24回、竹引き200回、柔道練習24回

12/15 柔道練習、PNFトレーニング

12/16 1人打ち込み、PNFトレーニング、チューブ引き100回、柔道着懸垂20回

12/17 PNFトレーニング、1人打ち込み、柔道着懸垂12回、チューブ引き100回、ベンチプレス90㎏×19回、100㎏×33回、竹引き100回

12/18 ランニング8.1km、ジムトレーニング5分

12/19 1人打ち込み、PNFトレーニング、チューブ引き100回、柔道着懸垂12回、ベンチプレス90㎏×18回、100㎏×26回、竹引き100回

12/20 ランニング8km、ジムトレーニング5分

私の得意技・・・もとい、好きな技は大外刈りです。

好きな大外刈りを活かすために、技の幅を広げたいという思いで、

いろいろと挑戦していたわけです。

【実録動画】柔道:袖釣り込み腰の練習

https://www.youtube.com/watch?v=wD9EkyzNIUw

ランニングで体重コントロール。

プロテイン摂取で超回復促進。

心肺機能強化でマスク装着。

息ラクラク、快適マスクご購入はこちら

【実録10冊目①】柔道:段は取れるときに取る。

2007年10月16日 PNFトレーニング、チューブトレーニング、プレート振り、1人打ち込み、竹引き

10/17 ランニング8.1km、ジムトレーニング5分

10/18 PNFトレーニング、柔道着懸垂24回、1人打ち込み、ベンチプレス90㎏×44回、竹引き200回、チューブトレーニング

10/19 ランニング7km、ジムトレーニング5分

10/20 PNFトレーニング、1人打ち込み、ダッシュ、チューブトレーニング、ベンチプレス90㎏×16回、柔道着懸垂12回

10/22 PNFトレーニング、1人打ち込み、ダッシュ、チューブトレーニング、ベンチプレス90㎏×60回、柔道着懸垂12回

10/23 PNFトレーニング、1人打ち込み、竹引き400回、柔道着懸垂15回

10/25 PNFトレーニング、1人打ち込み、柔道打ち込み

10/29 柔道着懸垂15回、1人打ち込み、PNFトレーニング、チューブトレーニング、ベンチプレス90㎏×47回、竹引き100回

10/30 PNFトレーニング

10/31 PNFトレーニング

11/1 1人打ち込み、チューブトレーニング、ベンチプレス90㎏×42回、柔道着懸垂24回、竹引き100回

11/3 柔道練習

11/4 柔道県民大会(団体戦) 引き分け

11/5 1人打ち込み

11/6 ランニング7.3km、ジムトレーニング5分

11/7 1人打ち込み、PNFトレーニング、チューブ引き100回、竹引き200回、柔道着懸垂24回、ベンチプレス90㎏×24回、95㎏×30回

11/8 PNFトレーニング

11/9 柔道着懸垂43回、PNFトレーニング

11/10 柔道練習

11/11 PNFトレーニング

11/12 1人打ち込み、PNFトレーニング、柔道着懸垂12回、チューブ引き200回、ベンチプレス90㎏×24回、95㎏×26回、竹引き200回

11/13 ランニング7km、ジムトレーニング5分

11/14 1人打ち込み、PNFトレーニング、チューブ引き100回、柔道着懸垂24回、ベンチプレス90㎏×24回、95㎏×34回、竹引き200回

11/15 ランニング7.1km、ジムトレーニング5分

11/16 PNFトレーニング、腹筋クランチ

例年通り柔道県民大会(団体戦)に出場。

負けなかったけど、勝てなかった。結果、引き分け。

悔いが残る試合でした。

長身の左組手、奥襟を持ってくる相手。

悔いが残る試合でしたw

練習で身に付けたことしか、試合に出せない。(ワタクシの場合というか一般的に)

初回の取り組みを、試合で試そうと思っても、なかなか出来ない。

学生の頃、強かった人で、昇段に興味が無かった人が、社会人になり昇段に興味を持ったとしても、簡単に昇段できない。というのは、試合に勝てないから。

あんなに強かった人でも、年を重ねると強くなくなる。

信じられませんでしたが、そういうことが身近で起こるようになりました。

練習していれば話は違いますが。柔道から離れてしまった場合、それが現実なんだな。と思った次第です。

試合は勝てるときに勝つ。

段は取れるときに取る。

以上

それでもトレーニングの日々は淡々と続くのです。

ランニングで体重コントロール。

プロテイン摂取で超回復促進。

心肺機能強化でマスク装着。

【実録動画】連絡技:支え釣り込み足→大外刈り

息ラクラク、快適マスクご購入はこちら

【実録9冊目③】柔道紅白試合2勝1分

2007年9月3日 柔道着懸垂15回、PNFトレーニング、竹引き600回

9/4 ベンチプレス90㎏×55回、PNFトレーニング

9/5 PNFトレーニング、柔道着懸垂12回、竹引き600回

9/6 ベンチプレス90㎏×50回、PNFトレーニング

9/7 PNFトレーニング、竹引き400回、柔道着懸垂15回

9/8 PNFトレーニング、ベンチプレス90㎏×50回、柔道着懸垂15回

9/9 プレート振り1セット

9/11 ランニング7km、ジムトレーニング3分

9/12 柔道着懸垂24回、PNFトレーニング、ベンチプレス90㎏×40回

9/15 1人打ち込み、大内、支え釣り込み足、大外刈り、PNFトレーニング、竹引き600回

9/16 柔道紅白試合 2勝1分

9/18 1人打ち込み(大内刈り、支え釣り込み足、大外刈り)、柔道着懸垂12回、ベンチプレス90㎏×40回、竹引き400回、PNFトレーニング

9/19 ランニング2㎞、PNFトレーニング、1人打ち込み(連絡技)、チューブトレーニング

9/20 柔道着懸垂15回、ランニング6km

9/22 柔道練習

9/24 ランニング7km、ジムトレーニング5分

9/25 プレート振り1セット、柔道着懸垂25回、1人打ち込み、チューブトレーニング、PNFトレーニング

9/27 チューブトレーニング、ランニング6.4km、ジムトレーニング5分

9/28 チューブトレーニング、プレート振り1セット、1人打ち込み、ベンチプレス90㎏×20回

9/29 チューブトレーニング、柔道練習

9/30 ランニング5.3km、ジムトレーニング5分

10/1 チューブトレーニング、PNFトレーニング、1人打ち込み(連絡技)、ベンチプレス90㎏×40回

10/3 チューブトレーニング、1人打ち込み、PNFトレーニング、ベンチプレス90㎏×36回、柔道着懸垂12回、竹引き100回

10/5 ランニング6.3km、ジムトレーニング5分

10/6 チューブトレーニング、柔道練習

10/9 チューブトレーニング、PNFトレーニング、柔道着懸垂12回、1人打ち込み、竹引き200回、ベンチプレス90㎏×38回

10/12 ランニング6.5km、ジムトレーニング5分

10/13 柔道練習

10/15 PNFトレーニング

毎年9月に行われる柔道紅白試合。コンスタントに点数を稼ぎ、昇段につなげる。

それと、試合経験を積む。ということが目的。

試合の緊張感。その中で、練習した技を出すことにフォーカスする。

100の練習より1の実戦。

トレーニングの日々は淡々と続くのです。

ランニングで体重コントロール。

プロテイン摂取で超回復促進。

心肺機能強化でマスク装着。

【私の実録】一本背負いと見せかけて小内巻き込み

息ラクラク、快適マスクご購入はこちら

【実録9冊目②】柔道:重心移動を意識して1人打ち込み

2007年8月2日 柔道着懸垂36回、PNFトレーニング、ケンケン大外刈り200m、ベンチプレス90㎏×45回、竹引き300回

8/4 ランニング6.1km、ジムトレーニング5分

8/5 柔道着懸垂20回

8/6 PNFトレーニング、柔道着懸垂36回、ベンチプレス90㎏×42回、竹引き400回

8/7 ランニング6.4km、ジムトレーニング5分

8/8 柔道着懸垂36回、ベンチプレス90㎏×42回、竹引き300回、ケンケン大外刈り200m

8/9 ランニング2㎞、ダッシュ3本、ケンケン大外刈り200m、柔道着懸垂12回

8/10 ランニング7km、ジムトレーニング5分

8/11 柔道練習

8/13 柔道着懸垂36回、ケンケン大外刈り数本、PNFトレーニング、ベンチプレス90㎏×48回、竹引き400回

8/14 ランニング7km、ジムトレーニング5分

8/16 ランニング2㎞、PNFトレーニング、ケンケン大外刈り、ベンチプレス90㎏×14回、柔道着懸垂20回

8/17 PNFトレーニング、柔道着懸垂36回、ベンチプレス90㎏×50回、竹引き400回

8/20 柔道着懸垂24回、ベンチプレス90㎏×50回、プレート振り1セット

8/23 柔道着懸垂48回、PNFトレーニング、ベンチプレス90㎏×51回

8/24 柔道着懸垂36回、ベンチプレス90㎏×10回、PNFトレーニング、プレート振り1セット、柔道着懸垂200回

8/27 柔道着懸垂36回、PNFトレーニング、ベンチプレス90㎏×51回、竹引き400回

8/28 ランニング5.3km、ジムトレーニング5分

8/29 柔道着懸垂36回、ベンチプレス90㎏×52回、PNFトレーニング

8/30 ランニング6.3km、ジムトレーニング5分、PNFトレーニング

8/31 柔道着懸垂36回、ベンチプレス90㎏×45回、竹引き200回

9/1 1人打ち込み 大内刈り→大外刈り、支え釣り込み足→大外刈り、PNFトレーニング、ベンチプレス90㎏×33回、柔道着懸垂20回

重心移動を意識して1人打ち込み 私の実録です。

息ラクラク、快適マスクご購入はこちら

【実録9冊目①】柔道国体一次予選一回戦敗退

2007年6月23日 柔道練習

6/25 柔道打ち込み、ケンケン大外刈り400m、PNFトレーニング、柔道着懸垂36回、ベンチプレス90㎏×61回

6/26 ランニング6.3km、ジムトレーニング5分

6/27 柔道着懸垂36回、ケンケン大外刈り400m、ベンチプレス90㎏×71回、竹引き400回

6/28 柔道打ち込み

6/29 ベンチプレス90㎏×30回、柔道着懸垂24回、ケンケン大外刈り200m、PNFトレーニング

6/30 柔道練習

7/1 県国体一次予選 一回戦敗退 内容 判定

7/2 ケンケン大外刈り400m、チューブトレーニング100回

7/3 ランニング7km、ジムトレーニング5分、PNFトレーニング

7/5 ジムトレーニング(レッグプレス500回)

7/6 柔道着懸垂36回(足上げバージョン)、PNFトレーニング

7/7 柔道練習

7/9 柔道着懸垂36回、ケンケン大外刈り400m、PNFトレーニング、竹引き350回

7/10 ランニング7.1km、ジムトレーニング5分

7/14 柔道練習

7/15 ランニング6.1km、ジムトレーニング5分

7/16 柔道着懸垂36回、PNFトレーニング、ケンケン大外刈り400m、竹引き400回

7/17 柔道着懸垂12回、ランニング5.3km、ケンケン大外刈り400m、PNFトレーニング

7/18 柔道着懸垂36回、ベンチプレス90㎏×40回、PNFトレーニング、竹引き400回

7/19 ランニング6km、ジムトレーニング3分

7/20 柔道着懸垂36回、ベンチプレス90㎏×41回、竹引き200回、PNFトレーニング

7/21 柔道着懸垂36回、ベンチプレス90㎏×20回

7/23 柔道着懸垂36回、ケンケン大外刈り200m、ベンチプレス90㎏×50回、竹引き400回

7/24 ランニング6.1km、ジムトレーニング3分

7/25 柔道着懸垂36回、ベンチプレス90㎏×41回、竹引き400回

7/27 柔道着懸垂36回、ケンケン大外刈り200m、ベンチプレス90㎏×52回、竹引き400回

7/28 柔道着懸垂24回、ベンチプレス90㎏×22回

7/30 柔道着懸垂20回

7/31 柔道着懸垂20回

8/1 ランニング6.1km、ジムトレーニング5分

国体一次予選 機動隊の選手に判定負け。この年も無念。

しかし、トレーニングの日々は淡々と続くのです。

ランニングで体重コントロール。

プロテイン摂取で超回復促進。

心肺機能強化でマスク装着。

息ラクラク、快適マスクご購入はこちら

【実録8冊目④】ケンケン大外刈り

2007年 6月2日 柔道練習

6/3 ケンケン大外刈り400m

6/4 柔道着懸垂36回、ベンチプレス90㎏×67回、竹引き400回

6/5 ランニング5.5km、ジムトレーニング40分

6/6 柔道着懸垂36回、ベンチプレス90㎏×72回、竹引き400回、ケンケン大外刈り400m

6/7 ランニング6.4km、ジムトレーニング5分

6/8 柔道着懸垂36回、ベンチプレス90㎏×50回、竹引き400回、、PNFトレーニング

6/11 柔道着懸垂36回、ベンチプレス90㎏×60回、竹引き400回、ケンケン大外刈り400m

6/12 ランニング6.3km、ジムトレーニング5分

6/13 柔道着懸垂24回、ベンチプレス90㎏×46回、竹引き300回、ケンケン大外刈り200m

6/14 ランニング7.4km、ジムトレーニング10分

6/15 柔道着懸垂20回、ベンチプレス90㎏×14回、竹引き200回

6/16 柔道練習

6/17 ランニング7.4km、ジムトレーニング10分

6/18 柔道着懸垂36回、ベンチプレス90㎏×73回、竹引き400回、ケンケン大外刈り400m

6/19 ランニング6.3km、ジムトレーニング5分

6/20 柔道着懸垂36回、ベンチプレス90㎏×67回、竹引き400回、ケンケン大外刈り400m

6/21 ランニング6.4km、ジムトレーニング5分

ケガ完治。ベンチプレスフルで再稼動!!

ランニングで体重コントロール。

プロテイン摂取で超回復促進。

心肺機能強化でマスク装着。

大外刈りの打ち込み

息ラクラク、快適マスクご購入はこちら

【実録8冊目③】ケガ完治ベンチプレス フルで再トライ

2007年5月7日 柔道着懸垂20回、PNFトレーニング、プレート振り1セット、竹引き400回

5/8 柔道着懸垂20回、チューブトレーニング

5/9 ランニング6.5km、ジムトレーニング5分

5/10 ランニング6.1km、ジムトレーニング5分

5/12 柔道着懸垂20回、チューブトレーニング、柔道練習

5/13 チューブトレーニング、PNFトレーニング、竹引き100回

5/14 柔道着懸垂24回、ベンチプレス120㎏×52回(ハーフ)、竹引き300回

5/16 ランニング6.1km、ジムトレーニング5分

5/18 柔道着懸垂24回、ベンチプレス120㎏×64回(ハーフ)、竹引き400回、ケンケン大内刈り200m

5/19 柔道練習 連絡技を意識 大内~大外刈り

5/20 ケンケン大外刈り400m

5/21 柔道着懸垂36回、ケンケン大外刈り400m、ベンチプレス90㎏×53回、竹引き400回

5/22 ランニング7km、ジムトレーニング10分

5/23 柔道着懸垂36回、ケンケン大外刈り400m、PNFトレーニング、ベンチプレス90㎏×54回、竹引き400回

5/24 ランニング5.3km、ジムトレーニング5分

5/25 柔道着懸垂36回、ベンチプレス90㎏×52回、竹引き400回

5/26 柔道練習

5/28 柔道着懸垂36回、ケンケン大外刈り400m、ベンチプレス90㎏×60回、竹引き400回

5/29 ランニング7.1km、ジムトレーニング5分

5/30 柔道着懸垂36回、PNFトレーニング、ベンチプレス90㎏×53回、竹引き400回

5/31 ランニング7.5km、ジムトレーニング5分

6/1 柔道着懸垂24回、ケンケン大外刈り400m、PNFトレーニング、ベンチプレス90㎏×60回、竹引き400回

息ラクラク、快適マスクご購入はこちら

お腹周りの脂肪を削るには

2020年の8月30日から実行しているお腹周りの脂肪を削るためのランニング。

走行距離100kmを超えたあたりから、お腹周りの脂肪が明らかに減ってきました。

自分の感覚なので、第三者には伝わらない感じですが。

ランニング1日2kmからスタートし、4km~6kmの範囲で、継続してやってます。

今後も続けたいと思います。

【実録8冊目②】剛腕グランプリに出場

2007年4月1日 柔道着懸垂30回、プレート振り1セット

4/2 柔道着懸垂34回、PNFトレーニング、ベンチプレス100㎏×60回(ハーフ)、竹引き400回

4/3 PNFトレーニング、腹筋クランチ200回

4/4 柔道着懸垂36回、PNFトレーニング、ベンチプレス100㎏×75回(ハーフ)、竹引き400回

4/5 柔道打ち込み100回、柔道着懸垂15回

4/6 柔道着懸垂36回、ベンチプレス100㎏×60回(ハーフ)、竹引き300回

4/7 柔道打ち込み140回

4/8 県柔道大会(団体戦支部対抗) 1敗2分 ケガ完治しないままの出場

4/9 柔道着懸垂36回、PNFトレーニング、ベンチプレス100㎏×70回(ハーフ)、竹引き300回

4/10 柔道着懸垂20回、プレート振り1セット

4/11 腹筋クランチ200回、PNFトレーニング

4/12 PNFトレーニング、腹筋クランチ50回

4/13 柔道着懸垂24回、ベンチプレス100㎏×52回(ハーフ)、竹引き400回

4/15 ランニング7.1km、ジムトレーニング5分

4/16 柔道着懸垂36回、ベンチプレス100㎏×70回(ハーフ)、竹引き350回

4/17 ランニング7.1km、ジムトレーニング5分

4/18 柔道着懸垂24回、PNFトレーニング、ベンチプレス100㎏×70回(ハーフ)、竹引き400回

4/19 ランニング7.3km、ジムトレーニング5分

4/20 PNFトレーニング、柔道着懸垂12回、竹引き500回

4/21 プレート振り1セット、柔道着懸垂15回

4/23 柔道着懸垂36回、PNFトレーニング、ベンチプレス100㎏×71回(ハーフ)、竹引き400回

4/24 ランニング6.1km、ジムトレーニング20分

4/26 ランニング6km

4/28 柔道練習

4/29 剛腕グランプリ(腕相撲大会)に出場 1勝3敗 予選落ち

4/30 柔道着懸垂36回、ベンチプレス100㎏×75回(ハーフ)、竹引き400回

5/2 プレート振り1セット、柔道着懸垂22回、竹引き100回、PNFトレーニング

5/3 柔道練習

5/6 柔道着懸垂36回、PNFトレーニング、ベンチプレス100㎏×65回(ハーフ)、竹引き400回

剛腕グランプリという腕相撲の大会に出場しました。(お台場にて)

腕力には自信がある中での参戦。しかし、結果は予選落ち。

力だけではない、技術の差を感じました。

どの業界にも強者は存在する。一朝一夕に事は進まない。

それでも、トレーニングの日々は淡々と続くのです。

息ラクラク、快適マスクご購入はこちら

リテールマーケティング 2級 販売士更新 

5年に一度の更新と言うことで、リテールマーケティング2級販売士資格の確認テストを受けまして、おかげ様で無事合格となりました。

今回で2回目の更新となりました。

前回は、商工会議所に行きまして、講習受講しての更新でしたが。

今回は、通信教育というカタチでの更新となりました。コロナの影響で・・・・。

以上です。