【実録19冊目②】リカバリーの重要性

2011年7月4日 柔道着懸垂12回、ベンチプレス95㎏×65回、竹引き100回

7/5 柔道着懸垂12回、竹引き400回

7/6 ランニング6.1km、ジムトレーニング5分

7/7 柔道着懸垂6回、ベンチプレス90㎏×18回、100㎏×36回、竹引き100回

7/8 ランニング5.6km、ジムトレーニング5分

7/9 柔道練習 (まだ痛みあり右腕上腕)

7/11 柔道着懸垂11回

7/12 柔道着懸垂18回、ベンチプレス90㎏×18回、100㎏×64回、竹引き100回

7/13 ランニング6.1km、ジムトレーニング5分

7/14 柔道着懸垂6回、竹引き400回

7/16 柔道練習 横三角実践し成功

7/18 柔道着懸垂12回、ベンチプレス90㎏×58回、100㎏×8回、竹引き100回

7/20 柔道着懸垂12回、竹引き400回

7/21 柔道着懸垂12回、ベンチプレス90㎏×49回、100㎏×6回、竹引き100回

7/22 ランニング6km、ジムトレーニング5分

7/23 柔道練習

7/25 柔道着懸垂18回、ベンチプレス90㎏×30回、95㎏×26回、100㎏×11回、竹引き100回

7/27 ランニング7.2km、ジムトレーニング5分

7/28 柔道着懸垂18回、ベンチプレス90㎏×71回、竹引き100回

7/29 ランニング6.5km、ジムトレーニング5分

7/30 柔道着懸垂12回、竹引き200回

8/1 柔道着懸垂18回、ベンチプレス90㎏×48回、100㎏×16回、竹引き100回

8/3 ランニング6.5km、ジムトレーニング5分

8/4 柔道着懸垂6回、ベンチプレス90㎏×42回、100㎏×22回、竹引き100回

8/7 ランニング6.5km、ジムトレーニング5分

8/8 柔道着懸垂6回、竹引き400回

8/9 柔道着懸垂6回、ベンチプレス90㎏×23回、100㎏×44回、竹引き100回

8/11 柔道着懸垂6回、竹引き100回

8/12 柔道着懸垂12回、ベンチプレス90㎏×25回、100㎏×40回、竹引き100回

8/13 ランジ、竹引き300回

8/14 竹引き100回

8/15 柔道着懸垂6回、ベンチプレス90㎏×24回、100㎏×42回、竹引き100回

8/17 柔道着懸垂6回、竹引き500回

8/18 柔道着懸垂11回

8/19 柔道着懸垂6回、ベンチプレス90㎏×17回、100㎏×39回、竹引き100回

8/21 ランニング6.3km、ジムトレーニング5分

8/22 柔道着懸垂12回、ベンチプレス90㎏×19回、100㎏×48回、竹引き100回

自分の体における、ん?と思うような、違和感。

それを気のせいにしていると、ケガにつながることがある。

そんなことに遅ればせながら気づきました。

違和感 = サボる理由 にはならない。。。

やらされの練習では、いかにして、サボるか。というのがネックになると思いますがw

自分の好きでやっていることに、サボる という考えはないように思えます。

ただ、好きでやっているにしても、キツくなるときはあるわけで。

そんなとき、まだまだ!!と追い込むことは当然大事なのですが。

肉体の限界を迎えると、ケガにつながる。

どこかしら無理が生じていたことになる。

競技として柔道をやっている人は、

だれしも身体のどこか、痛みを抱えなら行っている。

というようなことを耳にしたことがあります。

強くなるための原則の一つは、練習を休まないこと。

だと思うので、練習を積み重ねることが出来れば自ずと強くなれる。ある程度は。

ケガして練習を休んでしまうと、強くなれない。

必要なのは、強靭な身体

心技体 体技心など。人によって順番は変わるかもしれませんが。

ケガをしない身体作り。

良質なタンパク質の摂取であり、良質な睡眠の確保。

損傷しても直ぐに治してしまえる身体。

リカバリーの重要性

それでも、トレーニングの日々は淡々と続くのです。

なりたい体になる為のプロテイン【FIXIT DAILY BASIC ホエイプロテイン】



ランナーマスクご購入はこちら

ベンチプレスにこだわるなら、国産ベンチがおすすめ

【実録19冊目①】右腕上腕三頭筋あたりを損傷

2011年4月8日 柔道練習(県内の柔道場へ9回目)右腕上腕三頭筋損傷

4/14 ランニング5.3km、竹引き50回

4/16 ランニング5.3km、竹引き50回、ランジ

4/20 ランニング7.4km

4/22 柔道着懸垂ハーフ20回、ランジ20回

4/23 柔道着懸垂15回、カーフレイズ200回、ランジ10回

4/24 柔道着懸垂ハーフ10回、カーフレイズ200回、ランジ20回、ランニング7.4km

4/25 柔道着懸垂10回、ランジ10回、カーフレイズ200回

4/26 柔道着懸垂15回、カーフレイズ200回、ランジ10回

4/27 柔道着懸垂15回、カーフレイズ300回、ランジ40回

4/28 柔道着懸垂15回、カーフレイズ300回、ランジ10回、竹引き200回(軽め)

4/29 柔道着懸垂5回、腕立て50回、腹筋クランチ250回、ランニング7.4km

4/30 柔道着懸垂6回、ランジ10回、ランニング5.5km

5/2 柔道着懸垂24回、ランジ20回、カーフレイズ350回、竹引き100回

5/5 柔道着懸垂18回、竹引き200回

5/6 柔道着懸垂16回

5/7 柔道着懸垂10回、柔道練習(軽め)

5/8 柔道着懸垂12回、腕立て70回

5/11 ランニング6km、ジムトレーニング5分

5/12 柔道着懸垂16回

5/13 ランニング6km、ジムトレーニング5分

5/14 柔道着懸垂18回、竹引き200回

5/15 柔道着懸垂10回、ランニング1km、ジムトレーニング

5/16 柔道着懸垂6回、ベンチプレス60㎏×70回、ベンチプレスのリハビリ開始(痛みあり)

5/17 ランニング6km、ジムトレーニング5分

5/18 柔道着懸垂6回、ベンチプレス70㎏×50回

5/19 柔道着懸垂10回、竹引き100回

5/20 ランニング6km、ジムトレーニング5分

5/21 柔道着懸垂6回、ベンチプレス80㎏×53回、竹引き100回

5/22 柔道着懸垂10回

5/23 柔道着懸垂12回、ベンチプレス80㎏×57回、竹引き200回

5/24 柔道着懸垂10回、ランニング6km、ジムトレーニング5分

5/25 柔道着懸垂10回、ベンチプレス80㎏×18回

5/26 柔道着懸垂12回、ベンチプレス80㎏×101回、竹引き300回

5/27 ランニング6km、ジムトレーニング5分

5/28 柔道着懸垂11回、竹引き100回

5/30 柔道着懸垂18回、ベンチプレス85㎏×82回、竹引き100回

5/31 ジムトレーニング、ランニング2km

6/1 柔道着懸垂6回、ランニング5km、ジムトレーニング5分

6/2 ベンチプレス85㎏×100回、竹引き100回

6/3 柔道着懸垂12回、竹引き200回

6/4 柔道着懸垂24回、竹引き400回

6/5 ランニング6km、ジムトレーニング5分

6/6 柔道着懸垂6回、ベンチプレス90㎏×88回、竹引き100回

6/7 柔道着懸垂12回、竹引き500回

6/8 ランニング5.7km、ジムトレーニング5分

6/9 柔道着懸垂12回、ベンチプレス90㎏×90回、竹引き100回

6/10 ランニング6km、ジムトレーニング5分

6/11 柔道着懸垂18回、竹引き400回

6/13 柔道着懸垂12回、ベンチプレス95㎏×77回、竹引き100回

6/14 柔道着懸垂18回、竹引き500回

6/16 ランニング6.1km、ジムトレーニング5分

6/17 柔道着懸垂12回、ベンチプレス90㎏×92回、竹引き100回

6/18 柔道着懸垂12回、竹引き400回

6/19 柔道着懸垂6回、竹引き100回

6/20 柔道着懸垂12回、ベンチプレス95㎏×79回、竹引き100回

6/21 柔道着懸垂12回、竹引き400回

6/22 ランニング6.1km、ジムトレーニング5分

6/23 柔道着懸垂12回、ベンチプレス95㎏×101回、竹引き200回

6/24 ランニング6km、ジムトレーニング5分

6/25 柔道練習 (久しぶり75日ぶりくらい)

6/27 柔道着懸垂12回、ベンチプレス100㎏×43回、95㎏×37回、竹引き100回

6/28 ランニング6km、ジムトレーニング5分

6/29 柔道着懸垂18回、竹引き500回

6/30 柔道着懸垂6回、ベンチプレス95㎏×95回、竹引き100回

7/1 ランニング6.1km、ジムトレーニング5分

7/3 柔道着懸垂11回、竹引き400回

良質なたんぱく質を摂取。

プロテイン摂取で超回復促進。

プロテイン様様。感謝。

なりたい体になる為のプロテイン【FIXIT DAILY BASIC ホエイプロテイン】

【実録18冊目④】ベンチプレス100㎏×80回

2011年3月4日 柔道着懸垂10回、ベンチプレス100㎏×69回、竹引き100回

3/7 柔道練習(県内の柔道場へ出稽古3回目)

3/8 柔道着懸垂15回、ベンチプレス100㎏×68回、竹引き100回

3/12 柔道練習、鉄棒懸垂10回

3/13 柔道着懸垂15回、ベンチプレス100㎏×66回、竹引き100回

3/14 柔道着懸垂10回

3/17 柔道着懸垂10回、ベンチプレス100㎏×80回、竹引き100回

3/21 ベンチプレス100㎏×48回、竹引き100回

3/22 内転筋トレーニング、プレート振り

3/25 柔道練習 (県内の柔道場へ4回目)

3/28 綱のぼり (県内の柔道場へ5回目)

3/30 柔道練習 (県内の柔道場へ6回目)

3/31 竹引き100回

4/1 竹引き100回、ベンチプレス100㎏×63回、柔道着懸垂15回

4/4 柔道練習 (県内の柔道場へ7回目)

4/5 柔道着懸垂15回、ベンチプレス100㎏×68回、竹引き100回

トレーニングは何をする?

と悩む前に、やれることをやる。

私は、初任給でベンチプレス用のプレートを購入したくらい、ベンチプレスを愛用しております。※初任給は両親への感謝を表現すべきですよね・・・・w※

ウエイトトレは余分な筋肉がついてしまうからよくないとか、いろいろご意見あるのかもしれませんが。

私のような人間にとっては、余分だろうが何だろうが、とにかくパワーをつけないことには話にならなかったわけなので。

一心不乱にベンチプレスで筋量の増量を目論んでおりました。

身体の使い方は、筋量が充実してからで問題ないのかもしれません。

今になって思うと。。。。

と言ってますが、理想は、身体の使い方を洗練させながら、筋量も充実させる。ということなのかもしれません。。。

ベンチプレスにこだわるなら、国産ベンチがおすすめ

【実録18冊目③】民間の柔道場に出稽古

2011年2月3日 柔道打ち込み250回、すりあげ100回

2/4 柔道打ち込み300回、柔道着懸垂10回

2/5 柔道練習

2/6 柔道段別選手権4段の部 初戦 優勢負け(内容 有効)

2/10 鉄棒懸垂21回、ベンチプレス100㎏×41回、竹引き100回

2/11 ランニング7.3㎞、ジムトレーニング5分

2/12 柔道練習

2/13 ランニング6km、ジムトレーニング5分

2/16 柔道着懸垂15回、鉄棒懸垂10回、ベンチプレス100㎏×60回、竹引き100回

2/17 鉄棒懸垂10回、マッスルアップ10回、内転筋トレーニング50回

2/19 スクワット1000回、腹筋クランチ100回

2/20 ランニング5.5km、高角度腹筋クランチ50回

2/21 柔道練習 (県内の道場に出稽古 初)

2/22 柔道着懸垂10回、ベンチプレス100㎏×52回、竹引き100回

2/23 ランニング5.7km、ジムトレーニング5分

2/25 柔道着懸垂15回、ベンチプレス100㎏×57回、竹引き100回

2/26 柔道練習

2/28 柔道練習 (県内の道場に出稽古 2回目)

3/1 柔道着懸垂5回、ベンチプレス100㎏×63回、竹引き100回

3/2 柔道着懸垂10回

3/3 ランニング6.3km、ジムトレーニング5分

乱取り相手を求めて、県内にある柔道場へ!

初の出稽古。緊張しましたが、それも試合で勝つための一環。

どうもありがとうございます。

ベンチプレスにこだわるなら、国産ベンチがおすすめ
なりたい体になる為のプロテイン【FIXIT DAILY BASIC ホエイプロテイン】
ランナーマスクご購入はこちら

【実録18冊目②】ランニングで体重コントロール

2010年12月15日 柔道着懸垂15回

12/16 柔道着懸垂15回、ベンチプレス100㎏×62回、竹引き100回

12/17 ランニング5.3km

12/21 ランニング6.2km、ジムトレーニング5分

12/22 柔道着懸垂15回、ベンチプレス100㎏×51回、竹引き100回

12/25 柔道練習

12/27 柔道着懸垂15回、ベンチプレス100㎏×62回、竹引き100回

12/28 柔道着懸垂18回

12/30 柔道着懸垂15回、ベンチプレス100㎏×60回、竹引き100回

2011年1月1日 ランニング5.3km、スタートダッシュ4本、竹引き100回

1/2 柔道着懸垂15回、ベンチプレス100㎏×72回、竹引き100回

1/4 柔道着懸垂20回、1人打ち込み

1/7 柔道着懸垂15回、ベンチプレス100㎏×57回、竹引き100回

1/11 柔道着懸垂15回、ベンチプレス100㎏×60回、竹引き100回

1/12 ランニング3km、ジムトレーニング10分

1/13 ランニング4.7km、ジムトレーニング

1/16 ランニング7.2km、ジムトレーニング5分

1/17 柔道着懸垂15回、ベンチプレス100㎏×62回、竹引き100回

1/18 すりあげ100回

1/19 ランニング5km、ジムトレーニング5分

1/20 竹引き100回

1/23 ランニング7.1km、ジムトレーニング5分

1/24 柔道着懸垂15回、ベンチプレス100㎏×51回、竹引き100回

1/25 ランニング6km、ジムトレーニング5分

1/26 柔道着懸垂10回、竹引き100回

1/27 竹引き100回

1/28 柔道着懸垂21回

1/29 ベンチプレス100㎏×41回

1/31 柔道着懸垂13回

2/2 ランニング4.3km、ジムトレーニング5分

ランニングで体重コントロール

心肺機能強化でマスク装着。

プロテイン摂取で超回復促進。

なりたい体になる為のプロテイン【FIXIT DAILY BASIC ホエイプロテイン】
ランナーマスクご購入はこちら
ベンチプレスにこだわるなら、国産ベンチがおすすめ

【実録18冊目①】奏功、投げて投げられての練習

2010年10月29日 柔道着懸垂15回、ベンチプレス100㎏×55回、竹引き100回

10/30 柔道練習

10/31 ランニング6km

11/1 高校(母校柔道部)で柔道練習

11/2 他支部との合同柔道練習

11/4 ランニング6km

11/5 ランニング7km

11/6 柔道練習(左の大外刈りが掛かった) 

11/7 柔道県民大会(団体戦) 引き分け

11/9 ランニング7km

11/10 ランニング7km

11/11 柔道着懸垂10回、ベンチプレス100㎏×51回、竹引き100回

11/13 ランニング6km

11/15 柔道着懸垂15回、ベンチプレス100㎏×51回、竹引き100回

11/16 ランニング6km、ジムトレーニング5分

11/18 柔道着懸垂10回、ベンチプレス100㎏×20回、竹引き100回

11/19 ランニング6km、ジムトレーニング5分

11/22 柔道着懸垂15回、ベンチプレス100㎏×52回、竹引き100回

11/23 ランニング7.3㎞、ジムトレーニング5分

11/25 柔道着懸垂15回、ベンチプレス100㎏×59回、竹引き100回

11/26 ランニング6.3km

11/27 柔道着懸垂11回

11/29 柔道着懸垂15回、ベンチプレス100㎏×54回、竹引き100回

12/1 ランニング6.5km、ジムトレーニング5分

12/2 柔道着懸垂15回、ベンチプレス100㎏×57回、竹引き100回

12/3 ランニング5.3km、ジムトレーニング5分

12/4 柔道着懸垂17回

12/6 柔道着懸垂15回、ベンチプレス100㎏×60回、竹引き100回

12/7 ランニング6km、ジムトレーニング5分

12/9 柔道着懸垂15回、ベンチプレス100㎏×60回、竹引き100回

12/11 ランニング4.7km、ジムトレーニング5分

12/12 ランニング3.5km、ジムトレーニング5分

12/13 柔道着懸垂15回、ベンチプレス100㎏×55回、竹引き100回

この当時、

東海大に進学する後輩、筑波大を卒業した後輩と柔道乱取りを行ったり、

他支部との合同柔道練習に参加出来たりなど。

投げて投げられての練習が出来たことに感謝。

そういった練習を積み重ねることができると、試合に活きてくると思うわけです。

この年に出場した柔道県民大会(団体戦)では、強豪と引き分け、もう少しで勝てる!?というところまでもっていくことができました。

投げて投げられての練習の成果が出た。と言えるのではないか。と思うわけです。

しかし、難しいのは継続することであり、

いつも、相手と組んで投げて投げられての練習ができるわけではないので。

そんな状況でも柔道の試合で勝つことを目標にするならば、

個人練習で補完することが求められるわけです。

ということで、それでも、トレーニングの日々は淡々と続くのです。

なりたい体になる為のプロテイン【FIXIT DAILY BASIC ホエイプロテイン】

ランナーマスクご購入はこちら
ベンチプレスにこだわるなら、国産ベンチがおすすめ

【実録17冊目③】ランニング10㎞、ベンチプレス100㎏

2010年8月23日 柔道着懸垂15回、ベンチプレス100㎏×54回、竹引き100回

8/24 ランニング6.7km、ジムトレーニング5分

8/28 柔道着懸垂10回、竹引き100回

8/29 ランニング7.6km、ジムトレーニング5分

8/31 柔道着懸垂10回、ベンチプレス100㎏×52回、竹引き100回

9/1 柔道着懸垂20回、足上げ

9/2 ランニング7.1km、ジムトレーニング5分

9/3 柔道着懸垂10回、ベンチプレス100㎏×53回、竹引き100回

9/5 ランニング5.1km、ジムトレーニング5分

9/4 柔道練習

9/6 柔道着懸垂15回、ベンチプレス100㎏×57回、竹引き100回

9/8 ランニング10km

9/9 柔道着懸垂15回

9/10 ランニング5km

9/11 柔道練習

9/15 柔道着懸垂15回、ベンチプレス100㎏×50回、竹引き100回

9/17 ランニング5.7km

9/18 柔道着懸垂15回、ベンチプレス100㎏×52回、竹引き100回

9/24 柔道着懸垂10回

9/26 ランニング4.5km、ジムトレーニング5分

9/28 柔道着懸垂20回、ベンチプレス100㎏×50回

9/30 柔道着懸垂15回、竹引き100回

10/1 ランニング5km

10/2 柔道練習

10/3 ランニング6.3km

10/4 柔道着懸垂5回、ベンチプレス100㎏×51回、竹引き100回

10/6 ランニング4km、ジムトレーニング5分

10/7 柔道着懸垂10回、ベンチプレス100㎏×51回、竹引き100回

10/9 柔道練習

10/11 ランニング3.5km、ジムトレーニング5分

10/12 柔道着懸垂15回、ベンチプレス100㎏×41回、竹引き100回

10/13 ランニング6km

10/15 ランニング6km

10/18 柔道着懸垂15回、ベンチプレス100㎏×53回、竹引き100回

10/20 ランニング6.1km、ジムトレーニング5分

10/21 柔道着懸垂5回、ベンチプレス100㎏×25回、竹引き100回

10/22 ランニング6.3km、ジムトレーニング5分

10/23 柔道練習

10/24 ランニング6.3km

10/25 竹引き100回

10/27 ランニング6.3km

10/28 ランニング6km

なりたい体になる為のプロテイン【FIXIT DAILY BASIC ホエイプロテイン】

ランナーマスクご購入はこちら

ベンチプレスにこだわるなら、国産ベンチがおすすめ

好きなことでテレビに出演

鉄棒で懸垂

これは、トレーニングの一環だったのですが。

ひょんなきっかけで、

フジテレビのご自慢列島ジマングという番組に出演させていただきました。

※すでに番組終了※

結果は、優勝ということでした。

こちらの動画は、マッスルアップという技です。

TBSのSASUKEに出場させていただいたのをきっかけに、練習するようになりました。

あくまで、柔道に活かすというのが私の方針でした。

いろいろ経験しながら柔道に活かす。

ということでした。

好きなことでテレビに出演。感謝。


ベンチプレスにこだわるなら、国産ベンチがおすすめ

息ラクラク、快適マスクご購入はこちら
【FIXIT DAILY BASIC ホエイプロテイン】

【筋肉】自分でコントロールできること

一朝一夕にいかない、思うようにならない。

というのが、世の常なのかもしれませんが。

そんななかでも、自分の筋肉というのは、自分でコントロールできる要素が多いもののように思うわけです。

そんなふうに言いますと、『呼吸』もそうだろうという話になるかもしれませんので。

ここでは、『呼吸』は置いといて。

あくまで、筋肉だけの話にしたいと思います。

やればやった分の見返りがある。

と言っても過言ではない。と、はじめに言っておきます。

もちろん限界はありますが。

限界を感じるくらいまで、筋肉と向き合っている人なんて、意外にも少ないのではないでしょうか。

自分でコントロールできる限界まで筋肉と向き合ってみる。

そうすると、違う視点が得られるかもしれません。

そして、さらなる飛躍を目指せるかもしれません。

ボディビル全日本チャンピオンのサプリメント摂取法は??
GOLD’S GYM公式通販

【実録17冊目②】柔道着懸垂 つかんで離さないために

2010年7月12日 柔道着懸垂15回、ベンチプレス100㎏×55回、竹引き100回

7/13 柔道着懸垂13回

7/14 ランニング6.3km、ジムトレーニング5分

7/15 柔道着懸垂15回、ベンチプレス100㎏×56回、竹引き100回

7/16 ランニング6km、ジムトレーニング5分

7/17 柔道練習

7/18 柔道着懸垂20回

7/20 柔道着懸垂15回、ベンチプレス100㎏×54回、竹引き100回

7/23 ランニング5.1km、ジムトレーニング2分

7/24 柔道着懸垂20回、ベンチプレス100㎏×53回、竹引き100回

7/25 柔道着懸垂5回、ランニング7km、ジムトレーニング5分

7/27 柔道着懸垂15回、ベンチプレス100㎏×54回、竹引き100回

7/28 柔道着懸垂10回

7/29 ランニング5.6km、ジムトレーニング5分

7/30 柔道着懸垂21回

7/31 柔道着懸垂5回、ベンチプレス100㎏×31回、竹引き100回

8/1 ランニング8.5km、ジムトレーニング5分

8/2 柔道着懸垂20回、竹引き300回

8/4 ランニング6.1km、ジムトレーニング5分

8/5 柔道着懸垂15回、ベンチプレス100㎏×53回、竹引き100回

8/8 ランニング7.1km、ジムトレーニング5分

8/9 柔道着懸垂16回、ベンチプレス100㎏×56回、竹引き100回

8/12 ランニング6.3km、ジムトレーニング5分

8/13 柔道着懸垂15回、竹引き100回

8/14 柔道着懸垂10回、ベンチプレス100㎏×38回、竹引き100回

8/16 柔道着懸垂15回、ベンチプレス100㎏×41回、竹引き100回

8/17 ランニング6km、ジムトレーニング5分

8/18 ランニング6km、ジムトレーニング5分

8/19 柔道着懸垂10回、ベンチプレス100㎏×40回、竹引き100回

8/20 柔道着懸垂10回、竹引き100回

8/21 竹引き100回

2004年から始めた柔道着懸垂は、すごく実践的なトレーニングです。

柔道着をつかんで離さないためのトレーニングとも言えると思います。

2004年当時、日本トップ選手のトレーニング映像を見て真似しました。

つかんで離さないために!

それでも、トレーニングの日々は淡々と続くのです。

なりたい体になる為のプロテイン【FIXIT DAILY BASIC ホエイプロテイン】
ランナーマスクご購入はこちら
ベンチプレスにこだわるなら、国産ベンチがおすすめ