【実録22冊目①】自ら学んで時代の流れに順応する

2012年9月7日 簡易道場 固め技

9/8 簡易道場にて、すりあげ50回、四股踏み100回、十字打ち込み

9/11 柔道部の部活

9/12 柔道部の部活

9/13 柔道部の部活

9/15 ベンチプレス90㎏×48回、100㎏×37回、柔道着懸垂10回、1人打ち込み

9/17 ランニング8km

9/18 柔道部の部活

9/19 柔道部の部活

9/20 ベンチプレス90㎏×20回、100㎏×55回、柔道着懸垂11回

9/21 簡易道場固め技

9/23 ランニング6.1km

9/24 ベンチプレス90㎏×26回、100㎏×56回、柔道着懸垂11回、簡易道場にて固め技1人打ち込み

9/26 高校生とランニング約6km、綱のぼり1往復

9/27 ベンチプレス90㎏×20回、100㎏×37回、柔道着懸垂8回

9/29 柔道着懸垂11回、簡易道場にて腰切り、エビ

9/30 ランニング6.4km、指導者講習会に参加

10/1 ベンチプレス90㎏×44回、100㎏×50回、柔道着懸垂8回

10/2 簡易道場にて腰切り、エビ

10/3 簡易道場にて腰切り、エビ

10/4 ベンチプレス90㎏×20回、100㎏×55回、柔道着懸垂11回、1人打ち込み

10/5 竹引き200回、簡易道場にて腰切り、エビ、肩ブリッジ

10/6 簡易道場にて腰切り、エビ、肩ブリッジ

10/7 ベンチプレス90㎏×78回、100㎏×13回、柔道着懸垂10回

10/8 ランニング6.1km

10/9 柔道部の部活、綱のぼり1往復

10/10 柔道部の部活、綱のぼり1往復

10/11 ベンチプレス90㎏×20回、100㎏×59回、柔道着懸垂10回

10/12 ランニング7.1km

10/15 ベンチプレス90㎏×19回、100㎏×62回、柔道着懸垂11回、簡易道場にて腰切り、エビ、1人打ち込み

10/16 柔道部の部活

10/17 柔道部の部活

10/19 ランニング5.1km

10/20 簡易道場にて腰切りなど補完動作

10/21 TBSのSASUKE予選に参戦 1次審査突破、 2次審査で脱落 本戦出場ならず

この時期は、指導する側として葛藤がありました。

いろいろ悩んだ時期でした。

簡単に言うと、自分自身が経験した柔道部の概念が通用しなかったから。

大外刈りは危険だから、授業ではやってはいけない。

体罰禁止

(私が中学、高校生の時、愛のムチ!?は当然のごとくありましたw)

全日本柔道の監督が、交代。

寝技にフォーカスしていく方針。となると、末端にも変化がくるはず。

自分が経験してきたことを、そのまま伝える。ということだけでは通用せず。

自ら学んで、そのときの時代の流れに順応する。

ということだと結論付けました。

好きな技は、大外刈り。

でも、できない。

嫌いなのは、寝技。

でも、そんなこと言ってられない。

高校生のため、自分のため、向き合うことにしました。

私が、非常勤講師として勤務した高校(当時男子校)は、進学校であり、

部活は二の次。

それでも試合に勝つためには、試行錯誤が必要。

少ない練習時間で結果を出すには??

と考えた結果が、寝技重視ということ。

ま、いろいろ悩みながらも、いろいろ試していた時期でした。

高校非常勤講師&柔道部コーチの仕事

なぜ私に依頼が来たのか?

それは、やりたい人が誰も居なかっただけのこと。

時代の変わり目。今までのやり方が通用しない。

火中の栗を拾うとはこういうことか。。。

と、自分自身には関係ない言葉であったはずが。

当事者になってしまったことに気づいたのは、結構後のことでしたw

それでも、トレーニングの日々は淡々と続くのです。

人を癒やすクッション

なりたい体になる為のプロテイン【FIXIT DAILY BASIC ホエイプロテイン】
ランナーマスクご購入はこちら
ベンチプレスにこだわるなら、国産ベンチがおすすめ

【実録21冊目④】寝業研究会の練習に参加

2012年7月5日 簡易道場1人練習 四股踏み60回

7/6 簡易道場(固め技打ち込み)、四股踏み30回

7/7 簡易道場1人練習、四股踏み100回

7/9 簡易道場1人練習、四股踏み70回

7/10 簡易道場1人練習、柔道部の部活

7/11 簡易道場1人練習、柔道部の部活

7/12 簡易道場1人練習

7/13 簡易道場1人練習、四股踏み100回

7/14 簡易道場1人練習、四股踏み70回

7/16 簡易道場1人練習、四股踏み80回

8/3 ベンチプレス85㎏×96回、柔道着懸垂9回、四股踏み50回

8/4 簡易道場1人練習、横エビ・ジャンプ、四股踏み50回、すりあげ60回

8/5 横エビ・ジャンプ、すりあげ70回

8/6 横エビ・ジャンプ、すりあげ80回、ブリッジ

8/7 ベンチプレス85㎏×100回、柔道着懸垂9回、横エビ・ジャンプ、ブリッジ

8/8 すりあげ100回、横エビ・ジャンプ

8/9 ベンチプレス90㎏×80回、柔道着懸垂10回、横エビ・ジャンプ、四股踏み50回

8/10 横エビ・ジャンプ、すりあげ100回、ブリッジ、四股踏み60回

8/11 ベンチプレス90㎏×81回、柔道着懸垂10回、四股踏み、横エビ・ジャンプ

8/13 ベンチプレス90㎏×86回、柔道着懸垂10回、四股踏み70回

8/14 腰切り、横エビ・ジャンプ、四股踏み50回、ブリッジ、すりあげ50回

8/15 ベンチプレス85㎏×10回、100㎏×51回、90㎏×2回、柔道着懸垂10回、肩ブリッジ30回、脚動作

8/16 横エビ・ジャンプ、ブリッジ

8/17 ベンチプレス100㎏×52回、90㎏×10回、柔道着懸垂10回、四股踏み50回

8/18 横エビ・ジャンプ、エビ、逆エビ、腰切り、すりあげ60回、四股踏み70回

8/20 柔道部の部活、乱取り3分×8本、簡易道場(巴十字)

8/21 柔道部の部活

8/23 ベンチプレス90㎏×22回、100㎏×53回、四股踏み30回、柔道着懸垂10回、横エビ・ジャンプ

8/24 エビ、腰切り、四股踏み60回

8/25 寝業研究会の練習に参加 3分×20本以上の寝技乱取り・・・・・

8/28 柔道部の部活

8/29 柔道部の部活

8/31 柔道着懸垂21回、エビ、ブリッジ、四股踏み70回

9/1 エビ、腰切り、すりあげ70回、ブリッジ、四股踏み50回

9/2 簡易道場(寝技巴十字)

9/3 エビ、ブリッジ、すりあげ50回、1人打ち込み巴十字、四股踏み50回

9/4 エビ、腰切り、ブリッジ、すりあげ70回、下からの十字固め、四股踏み30回

9/5 柔道部の部活

9/6 ベンチプレス90㎏×10回、四股踏み50回、腰切り、すりあげ100回、1人打ち込み十字固め

寝業研究会に参加させていただきました。

寝技(固め技)を基礎から学ぶためにというか、正直行ってみたかったのでw

しかし、行ってみたら、面食らいました・・・・・

寝業乱取り、寝業乱取り、寝業乱取り・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ほぼ寝業乱取り。

そんななかでも、ご厚意で横返しの入り方を教えてもらいました。

感謝。

ブログ記事に出てくる簡易道場とは、動画に出ている環境のことです。

家庭用の畳を敷き、その上にカーペットを掛けてできたもののことです。

固め技の基本動作は、こんな環境でも取り組むことができたわけです。

要は、やる気と言うことか。。。。w

横返しの練習

なりたい体になる為のプロテイン【FIXIT DAILY BASIC ホエイプロテイン】

ランナーマスクご購入はこちら

ベンチプレスにこだわるなら、国産ベンチがおすすめ

横向き寝まくら「YOKONE Classic(ヨコネ クラシック)」

【実録21冊目③】本部審査で袖車を試す

2012年5月13日 すり足、四股踏み10回、腕立て伏せ100回、寝技補強動作

5/14 四股踏み100回、寝技

5/15 四股踏み20回、寝技

5/17 四股踏み50回、寝技

5/18 四股踏み50回、寝技

5/20 本部審査(五段昇段のため)、試合袖車を試した。

5/21 四股踏み60回、寝技

5/22~6/27まで 簡易道場で寝技補強動作

6/28 簡易道場にて、腰切り(寝技補強動作)、四股踏み80回、

6/29 1人打ち込み(寝技)、四股踏み70回

6/30 柔道部の部活で練習に参加、四股踏み70回

7/1 寝技補強、四股踏み80回

7/2 寝技打ち込み、四股踏み10回

7/3 柔道部の部活練習、1人打ち込み(寝技)

7/4 柔道部の部活練習、四股踏み30回

柔道部の基本方針は、寝技(固め技)の強化、

ということで、率先垂範。

本部審査にて、袖車を試しましたが、まだまだ効かず。

いろいろな場面ごとで技が掛かるように、起こりうる状況を想定して練習を行う。

簡易道場とは、畳を何枚か敷いての手作り練習場のことですw

寝技の補強動作を行うには十分な広さであり、十分な環境なわけです。

試行錯誤、試行錯誤、試行錯誤、

ないものねだりをするな。どうしても柔道を強くなりたいなら、自分で考えてやるしかない。

その協力はする。

怒られて、強制的に厳しい練習をするのはキツイと思う。

でも、もっとキツイのは、自分で自分を鍛えること。

自ら厳しい練習を課していくこと。そして結果を出すこと。

他人のせいにできるか、できないか。

自らを追い込んで向きあうこと。

高校生との対話で、私が言っていたことは、

自分自身にも当てはまることなので。

正直、人のことは言えない。でも、言う!

大事だと思うから。

それでも、トレーニングの日々は淡々と続くのです。

【実録21冊目②】人に教えることは、自分の成長につながる

2012年3月2日 ランニング4km、ジムトレーニング

3/4 柔道着懸垂11回

3/6 柔道着懸垂16回、ベンチプレス90㎏×44回、110㎏×22回、120㎏×3回、130㎏×1回、竹引き200回

3/8 ランニング7.5km

3/9 竹引き100回、ベンチプレス90㎏×81回

3/10 柔道練習

3/12 柔道着懸垂13回、ベンチプレス90㎏×36回、110㎏×20回、120㎏×6回、竹引き200回

3/14 ランニング6.5km、ジムトレーニング

3/15 柔道着懸垂24回、竹引き400回

3/17 柔道打ち込み、柔道着懸垂11回

3/18 ランニング6km

3/19 柔道着懸垂8回、ベンチプレス90㎏×21回、110㎏×18回、竹引き200回

3/20 ランニング7km

3/22 柔道練習(母校の高校)

3/24 柔道着懸垂12回

3/25 ランニング7.4km、ジムトレーニング5分

3/27 柔道着懸垂15回、ベンチプレス90㎏×62回、竹引き200回

3/28 柔道練習(民間道場へ出稽古)

3/30 柔道着懸垂19回

3/31 柔道練習(母校の部活)

4/2 柔道練習(民間道場)

4/4 柔道練習(民間道場)

4/5 柔道練習(他支部との合同練習)

4/6 柔道着懸垂12回

4/8 柔道試合(団体リーグ戦)大学生と試合、左肘損傷 負け

5/10 ランニング6.5km、腹筋クランチ

5/11 すり足、竹引き300回

自分自身の限界というか弱さに嫌気がさし、柔道競技で国体に出場するという目標を諦めかけていた時期。

母校(高校)から非常勤講師&部活コーチの依頼が入りました。

今考えてみると、大変光栄な話だったのですが、当時はすごく悩みました。

指導したことが皆無の状態で、高校の体育授業(柔道)&部活(柔道)を行えるのか?

ということです。

しかし、結果やることになりまして、後任が見つかるまで。ということで引き受けた次第です。

後任が見つかるまでというのが、かなりネックになるのは後々のことですw

人に教えることは、自分の成長につながる。

人に教えることで、より学ぶ。

心機一転、また試合に挑戦することになりました。

それでも、トレーニングの日々は淡々と続くのです。

横向き寝まくら「YOKONE Classic(ヨコネ クラシック)」

なりたい体になる為のプロテイン【FIXIT DAILY BASIC ホエイプロテイン】

ランナーマスクご購入はこちら

ベンチプレスにこだわるなら、国産ベンチがおすすめ

【実録21冊目①】1の実戦を次に活かすことが大事

2012年1月16日 柔道着懸垂14回、ベンチプレス90㎏×48回、110㎏×20回、120㎏×10回、竹引き100回

1/17 柔道着懸垂14回、竹引き400回

1/18 ランニング6km、腹筋クランチ

1/20 ランニング7.5km、ジムトレーニング

1/22 柔道着懸垂11回、竹引き100回

1/23 柔道着懸垂14回、ベンチプレス90㎏×14回、110㎏×24回、120㎏×6回、125㎏×4回、竹引き100回

1/27 ジムトレーニング

1/28 柔道練習

1/30 柔道着懸垂21回、柔道打ち込み100回、ベンチプレス90㎏×74回、110㎏×27回、竹引き100回

1/31 柔道着懸垂27回、ランジ、1人打ち込み、柔道打ち込み200回

2/2 柔道打ち込み110回、柔道着懸垂8回

2/5 県段別選手権 初戦敗退 一本負け

2/8 柔道着懸垂21回、ベンチプレス90㎏×35回、110㎏×36回、竹引き100回

2/9 ランニング3km、レッグプレス

2/10 1人打ち込み、ランジ、柔道着懸垂8回、竹引き100回

2/11 竹引き100回

2/13 柔道着懸垂21回、ベンチプレス90㎏×42回、110㎏×13回、115㎏×9回、竹引き100回

2/14 柔道着懸垂7回、竹引き400回

2/17 柔道着懸垂7回、ベンチプレス90㎏×53回、竹引き300回

2/18 柔道着懸垂23回、竹引き400回

2/19 ランニング10km

2/20 柔道着懸垂7回、ベンチプレス90㎏×38回、110㎏×10回、115㎏×7回、竹引き400回

2/21 柔道着懸垂22回、竹引き400回

2/22 柔道着懸垂12回

2/23 ベンチプレス90㎏×74回、竹引き400回

2/24 ランニング7km、ジムトレーニング5分

2/26 ランニング7km、ジムトレーニング5分

2/28 柔道着懸垂8回、ベンチプレス90㎏×42回、110㎏×11回、115㎏×9回、120㎏×4回、竹引き400回

2/29 ランニング7km

段別選手権では、機動隊の選手と試合し、一本負け。

対人柔道の練習が足りないことが露呈。

と言いつつ、当然のことなのですが。

試合に勝つ以前の準備が足りない。でも、試合に出ることで今後につながる。

100の練習より1の実戦。。。

1の実戦を次に活かすことが大事。

自分の柔道の分析。

組手、立ち技、寝技、戦術、目線、心境・・・・・

それでも、トレーニングの日々は淡々と続くのです。

横向き寝まくら「YOKONE Classic(ヨコネ クラシック)」

なりたい体になる為のプロテイン【FIXIT DAILY BASIC ホエイプロテイン】
ランナーマスクご購入はこちら
ベンチプレスにこだわるなら、国産ベンチがおすすめ

【実録20冊目③】ベンチプレス130㎏×〇回

2011年11月21日 柔道着懸垂7回、ベンチプレス90㎏×33回、110㎏×31回、120㎏×5回、竹引き100回

11/22 竹引き100回

11/23 柔道着懸垂7回、竹引き600回

11/24 柔道着懸垂7回、ベンチプレス90㎏×30回、110㎏×26回、120㎏×9回、竹引き100回

11/25 柔道着懸垂7回、竹引き400回

11/27 ランニング10.5km

11/28 1人打ち込み、ランジ、柔道着懸垂7回、竹引き100回、ベンチプレス90㎏×23回、110㎏×16回、120㎏×8回

12/1 柔道着懸垂14回、ベンチプレス90㎏×36回、110㎏×20回、120㎏×11回、竹引き100回

12/2 ランニング6km、ジムトレーニング5分

12/6 柔道着懸垂14回、ベンチプレス90㎏×24回、110㎏×30回、115㎏×4回、125㎏×2回、竹引き100回

12/7 ランニング6km、ジムトレーニング5分

12/8 柔道着懸垂7回、1人打ち込み、竹引き400回

12/9 ランニング8km、ジムトレーニング5分

12/10 柔道着懸垂7回、1人打ち込み、竹引き400回

12/12 柔道着懸垂7回、ベンチプレス90㎏×41回、110㎏×16回、120㎏×8回、130㎏×1回、竹引き100回

12/13 柔道着懸垂7回、竹引き200回

12/14 ランニング6.5km、ジムトレーニング5分

12/15 柔道着懸垂7回、竹引き400回

12/16 ランニング2.8km、ジムトレーニング10分

12/17 柔道着懸垂7回、ベンチプレス90㎏×45回、110㎏×17回、120㎏×6回、竹引き100回

12/19 ランジ、1人打ち込み、竹引き200回

12/20 柔道着懸垂7回、ベンチプレス90㎏×34回、110㎏×10回、115㎏×5回、120㎏×7回、125㎏×2回、130㎏×2回、竹引き100回

12/21 ランニング6.3km、ジムトレーニング5分

12/23 柔道着懸垂7回、ベンチプレス90㎏×52回、竹引き100回

12/24 柔道着懸垂7回

12/25 ランニング10km

12/26 1人打ち込み、竹引き400回

12/27 スクワット1000回

12/28 柔道着懸垂7回、ベンチプレス90㎏×38回、110㎏×22回、120㎏×6回、130㎏×2回、竹引き100回

12/29 竹引き200回

12/30 竹引き200回

2012年1月1日 ジャンピングスクワット、柔道着懸垂14回、ベンチプレス90㎏×40回、110㎏×17回、120㎏×11回、竹引き100回

1/2 1人打ち込み、ランジ、竹引き400回

1/4 1人打ち込み、竹引き200回

1/5 柔道着懸垂14回、ベンチプレス90㎏×38回、110㎏×17回、120㎏×1回、竹引き100回

1/6 ランニング10km、1人打ち込み

1/7 1人打ち込み、竹引き1000回

1/8 柔道着懸垂7回、ベンチプレス90㎏×52回、竹引き100回

1/12 柔道着懸垂14回、ベンチプレス90㎏×32回、110㎏×20回、120㎏×15回、竹引き100回

ベンチプレス130㎏を挙上するとき、1人でやっているので、限界まで追い込むことはしませんでした。

1人で100㎏以上を挙上するときに、限界までやることはおススメしません。

当然か・・・・・・。w

ベンチプレス、柔道着懸垂、ランニング 

この基本3種目は、定番になりまして、ずっと続けている次第です。

ケガ等で、できないときもありましたが、

できるときは、やる。ということを続けてきてます。

ベンチプレスは、大胸筋と上腕三頭筋を鍛えるだけではなく、脚、腹筋、背筋・・・などに効かせることも可能だと思うわけです。ワタクシは、専門家ではないので一般的なことは言えませんが。少なくとも自分自身の感覚では、そう思うわけです。

左右の肩甲骨をくっつけるようにして固定。それから挙上する。

あくまで、自分の感覚です。あしからず。

ベンチプレスにこだわるなら、国産ベンチがおすすめ

横向き寝まくら「YOKONE Classic(ヨコネ クラシック)」
ランナーマスクご購入はこちら
なりたい体になる為のプロテイン【FIXIT DAILY BASIC ホエイプロテイン】

【実録20冊目②】柔道試合140㎏の相手に一本勝ち

2011年10月4日 ランジ、柔道着懸垂6回、竹引き700回

10/5 ランニング5.3km、ジムトレーニング10分

10/8 柔道練習

10/10 ランニング10km、ジムトレーニング

10/11 柔道着懸垂6回、ベンチプレス90㎏×36回

10/12 柔道着懸垂7回、竹引き100回

10/14 柔道着懸垂7回、ベンチプレス90㎏×23回、105㎏×10かい、110㎏×35回

10/15 柔道練習

10/17 柔道着懸垂14回、ベンチプレス90㎏×24回、105㎏×18回、110㎏×31回、竹引き100回

10/18 1人打ち込み、竹引き100回

10/19 ランニング6km、ジムトレーニング5分

10/21 ランニング6km、ジムトレーニング5分

10/25 柔道着懸垂12回、ベンチプレス90㎏×24回、105㎏×10回、110㎏×34回、竹引き100回

10/26 ランニング5km、ジムトレーニング5分

10/27 柔道練習(他支部との合同練習)

10/28 柔道着懸垂7回、竹引き200回

10/29 柔道練習

11/2 ランニング4.3km、ジムトレーニング15分

11/3 柔道着懸垂12回、ベンチプレス90㎏×25回、100㎏×12回、105㎏×13回、110㎏×24回、竹引き100回

11/4 1人打ち込み、柔道着懸垂7回、竹引き500回

11/5 柔道練習

11/6 柔道県民大会(団体戦)140㎏の相手を抑え込んでの一本勝ち(送り襟絞めからの上四方固め)

11/9 柔道着懸垂6回、ベンチプレス90㎏×24回、105㎏×22回、110㎏×24回、竹引き100回

11/11 ランニング5.3km、ジムトレーニング5分

11/12 柔道練習、打ち込み、投げ込み重視

11/13 柔道着懸垂10回、竹引き200回

11/14 柔道着懸垂13回、ベンチプレス90㎏×24回、105㎏×15回、110㎏×30回、竹引き100回

11/15 ランニング7km

11/16 柔道着懸垂7回、竹引き200回

11/18 ランニング7.4km、ジムトレーニング5分

11/20 竹引き200回

2011年は東北で震災があり、原発が爆破した年。

いろいろありましたが、毎年恒例の県民大会は開催。

選手として出場させていただきました。いつものごとく、選手が足りないので漏れなく招集が掛かりました。私にとっては好都合なことです。感謝。

試合は、140㎏の相手の一本背負いをつぶして寝技の展開へ。

送り襟絞めを狙いながら、上四方固めで一本勝ち。

自分にとって、勝つとすればこの展開だろうという。少ないチャンスをものにできた試合になりました。

ちなみに、高校時代には勝てなかった相手だったので、勝ててうれしかった次第です。

立ち技にこだわってきましたが、寝技の展開も有りだな。と思うようになった時期でした。

ランニングで体重コントロール。

心肺機能強化でマスク装着。

プロテイン摂取で超回復促進。

良質な睡眠でリカバリー。

それでも、トレーニングの日々は淡々と続くのです。

なりたい体になる為のプロテイン【FIXIT DAILY BASIC ホエイプロテイン】

ランナーマスクご購入はこちら

ベンチプレスにこだわるなら、国産ベンチがおすすめ

横向き寝まくら「YOKONE Classic(ヨコネ クラシック)」

【実録20冊目①】リカバリーとは??

2011年8月23日 竹引き300回

8/24 ランニング6km、ジムトレーニング5分

8/25 柔道着懸垂6回、ベンチプレス90㎏×19回、100㎏×22回、竹引き100回

8/26 ランジ、竹引き300回

8/27 ランジ、柔道着懸垂7回、竹引き300回

8/28 ランニング6.3km、ジムトレーニング5分

8/29 柔道着懸垂12回、ベンチプレス90㎏×20回、100㎏×51回、竹引き100回

8/30 柔道着懸垂7回、竹引き400回

8/31 ランニング6km、ジムトレーニング5分

9/2 柔道着懸垂6回、ベンチプレス90㎏×29回、100㎏×46回、竹引き100回

9/3 柔道着懸垂6回、ランジ500回

9/4 ランニング3.8km、ジムトレーニング10分

9/5 竹引き400回

9/6 柔道着懸垂12回、ベンチプレス90㎏×10回、100㎏×56回、竹引き100回

9/7 ランジ、竹引き500回

9/8 柔道着懸垂13回、竹引き100回

9/10 柔道着懸垂6回、ベンチプレス90㎏×18回、100㎏×18回、105㎏×13回、110㎏×6回

9/12 ランジ、竹引き500回

9/13 ランニング3km、ジムトレーニング10分

9/14 柔道着懸垂6回、ベンチプレス90㎏×22回、100㎏×13回、105㎏×17回、110㎏×10回、竹引き100回

9/15 柔道着懸垂6回、竹引き600回

9/16 ランニング5.3km、ジムトレーニング10分

9/17 柔道着懸垂6回、ベンチプレス90㎏×26回、105㎏×5回、110㎏×12回

9/19 ランジ、竹引き600回

9/21 ジムトレーニング足腰、腹筋

9/22 柔道着懸垂6回、ベンチプレス90㎏×21回、100㎏×18回、105㎏×18回、110㎏×13回

9/23 柔道着懸垂12回

9/24 柔道着懸垂6回、竹引き200回

9/26 柔道着懸垂6回、ランジ、ベンチプレス90㎏×22回、105㎏×17回、110㎏×31回

9/27 柔道着懸垂7回、竹引き600回

9/28 ランニング2km、ジムトレーニング脚

9/29 ランジ、1人打ち込み、柔道着懸垂6回、ベンチプレス90㎏×25回、105㎏×12回、110㎏×23回

10/1 柔道練習

10/3 柔道着懸垂6回、ランジ、ベンチプレス90㎏×23回、105㎏×29回、110㎏×21回

なりたい体になる為のプロテイン【FIXIT DAILY BASIC ホエイプロテイン】


リカバリーとは??
ということで、栄養、休養を考えてました。
休養は、トレーニングを休むことなのかな。と思っていましたが。
では、休むこととは?というと、大事になるのは、睡眠ということに気づきました。
寝るのが一番いいのかも。。。

現代の社会問題を1つの枕が解決!横向き寝まくら「YOKONE Classic(ヨコネ クラシック)」

ランナーマスクご購入はこちら

ベンチプレスにこだわるなら、国産ベンチがおすすめ

【実録19冊目②】リカバリーの重要性

2011年7月4日 柔道着懸垂12回、ベンチプレス95㎏×65回、竹引き100回

7/5 柔道着懸垂12回、竹引き400回

7/6 ランニング6.1km、ジムトレーニング5分

7/7 柔道着懸垂6回、ベンチプレス90㎏×18回、100㎏×36回、竹引き100回

7/8 ランニング5.6km、ジムトレーニング5分

7/9 柔道練習 (まだ痛みあり右腕上腕)

7/11 柔道着懸垂11回

7/12 柔道着懸垂18回、ベンチプレス90㎏×18回、100㎏×64回、竹引き100回

7/13 ランニング6.1km、ジムトレーニング5分

7/14 柔道着懸垂6回、竹引き400回

7/16 柔道練習 横三角実践し成功

7/18 柔道着懸垂12回、ベンチプレス90㎏×58回、100㎏×8回、竹引き100回

7/20 柔道着懸垂12回、竹引き400回

7/21 柔道着懸垂12回、ベンチプレス90㎏×49回、100㎏×6回、竹引き100回

7/22 ランニング6km、ジムトレーニング5分

7/23 柔道練習

7/25 柔道着懸垂18回、ベンチプレス90㎏×30回、95㎏×26回、100㎏×11回、竹引き100回

7/27 ランニング7.2km、ジムトレーニング5分

7/28 柔道着懸垂18回、ベンチプレス90㎏×71回、竹引き100回

7/29 ランニング6.5km、ジムトレーニング5分

7/30 柔道着懸垂12回、竹引き200回

8/1 柔道着懸垂18回、ベンチプレス90㎏×48回、100㎏×16回、竹引き100回

8/3 ランニング6.5km、ジムトレーニング5分

8/4 柔道着懸垂6回、ベンチプレス90㎏×42回、100㎏×22回、竹引き100回

8/7 ランニング6.5km、ジムトレーニング5分

8/8 柔道着懸垂6回、竹引き400回

8/9 柔道着懸垂6回、ベンチプレス90㎏×23回、100㎏×44回、竹引き100回

8/11 柔道着懸垂6回、竹引き100回

8/12 柔道着懸垂12回、ベンチプレス90㎏×25回、100㎏×40回、竹引き100回

8/13 ランジ、竹引き300回

8/14 竹引き100回

8/15 柔道着懸垂6回、ベンチプレス90㎏×24回、100㎏×42回、竹引き100回

8/17 柔道着懸垂6回、竹引き500回

8/18 柔道着懸垂11回

8/19 柔道着懸垂6回、ベンチプレス90㎏×17回、100㎏×39回、竹引き100回

8/21 ランニング6.3km、ジムトレーニング5分

8/22 柔道着懸垂12回、ベンチプレス90㎏×19回、100㎏×48回、竹引き100回

自分の体における、ん?と思うような、違和感。

それを気のせいにしていると、ケガにつながることがある。

そんなことに遅ればせながら気づきました。

違和感 = サボる理由 にはならない。。。

やらされの練習では、いかにして、サボるか。というのがネックになると思いますがw

自分の好きでやっていることに、サボる という考えはないように思えます。

ただ、好きでやっているにしても、キツくなるときはあるわけで。

そんなとき、まだまだ!!と追い込むことは当然大事なのですが。

肉体の限界を迎えると、ケガにつながる。

どこかしら無理が生じていたことになる。

競技として柔道をやっている人は、

だれしも身体のどこか、痛みを抱えなら行っている。

というようなことを耳にしたことがあります。

強くなるための原則の一つは、練習を休まないこと。

だと思うので、練習を積み重ねることが出来れば自ずと強くなれる。ある程度は。

ケガして練習を休んでしまうと、強くなれない。

必要なのは、強靭な身体

心技体 体技心など。人によって順番は変わるかもしれませんが。

ケガをしない身体作り。

良質なタンパク質の摂取であり、良質な睡眠の確保。

損傷しても直ぐに治してしまえる身体。

リカバリーの重要性

それでも、トレーニングの日々は淡々と続くのです。

なりたい体になる為のプロテイン【FIXIT DAILY BASIC ホエイプロテイン】



ランナーマスクご購入はこちら

ベンチプレスにこだわるなら、国産ベンチがおすすめ

【実録19冊目①】右腕上腕三頭筋あたりを損傷

2011年4月8日 柔道練習(県内の柔道場へ9回目)右腕上腕三頭筋損傷

4/14 ランニング5.3km、竹引き50回

4/16 ランニング5.3km、竹引き50回、ランジ

4/20 ランニング7.4km

4/22 柔道着懸垂ハーフ20回、ランジ20回

4/23 柔道着懸垂15回、カーフレイズ200回、ランジ10回

4/24 柔道着懸垂ハーフ10回、カーフレイズ200回、ランジ20回、ランニング7.4km

4/25 柔道着懸垂10回、ランジ10回、カーフレイズ200回

4/26 柔道着懸垂15回、カーフレイズ200回、ランジ10回

4/27 柔道着懸垂15回、カーフレイズ300回、ランジ40回

4/28 柔道着懸垂15回、カーフレイズ300回、ランジ10回、竹引き200回(軽め)

4/29 柔道着懸垂5回、腕立て50回、腹筋クランチ250回、ランニング7.4km

4/30 柔道着懸垂6回、ランジ10回、ランニング5.5km

5/2 柔道着懸垂24回、ランジ20回、カーフレイズ350回、竹引き100回

5/5 柔道着懸垂18回、竹引き200回

5/6 柔道着懸垂16回

5/7 柔道着懸垂10回、柔道練習(軽め)

5/8 柔道着懸垂12回、腕立て70回

5/11 ランニング6km、ジムトレーニング5分

5/12 柔道着懸垂16回

5/13 ランニング6km、ジムトレーニング5分

5/14 柔道着懸垂18回、竹引き200回

5/15 柔道着懸垂10回、ランニング1km、ジムトレーニング

5/16 柔道着懸垂6回、ベンチプレス60㎏×70回、ベンチプレスのリハビリ開始(痛みあり)

5/17 ランニング6km、ジムトレーニング5分

5/18 柔道着懸垂6回、ベンチプレス70㎏×50回

5/19 柔道着懸垂10回、竹引き100回

5/20 ランニング6km、ジムトレーニング5分

5/21 柔道着懸垂6回、ベンチプレス80㎏×53回、竹引き100回

5/22 柔道着懸垂10回

5/23 柔道着懸垂12回、ベンチプレス80㎏×57回、竹引き200回

5/24 柔道着懸垂10回、ランニング6km、ジムトレーニング5分

5/25 柔道着懸垂10回、ベンチプレス80㎏×18回

5/26 柔道着懸垂12回、ベンチプレス80㎏×101回、竹引き300回

5/27 ランニング6km、ジムトレーニング5分

5/28 柔道着懸垂11回、竹引き100回

5/30 柔道着懸垂18回、ベンチプレス85㎏×82回、竹引き100回

5/31 ジムトレーニング、ランニング2km

6/1 柔道着懸垂6回、ランニング5km、ジムトレーニング5分

6/2 ベンチプレス85㎏×100回、竹引き100回

6/3 柔道着懸垂12回、竹引き200回

6/4 柔道着懸垂24回、竹引き400回

6/5 ランニング6km、ジムトレーニング5分

6/6 柔道着懸垂6回、ベンチプレス90㎏×88回、竹引き100回

6/7 柔道着懸垂12回、竹引き500回

6/8 ランニング5.7km、ジムトレーニング5分

6/9 柔道着懸垂12回、ベンチプレス90㎏×90回、竹引き100回

6/10 ランニング6km、ジムトレーニング5分

6/11 柔道着懸垂18回、竹引き400回

6/13 柔道着懸垂12回、ベンチプレス95㎏×77回、竹引き100回

6/14 柔道着懸垂18回、竹引き500回

6/16 ランニング6.1km、ジムトレーニング5分

6/17 柔道着懸垂12回、ベンチプレス90㎏×92回、竹引き100回

6/18 柔道着懸垂12回、竹引き400回

6/19 柔道着懸垂6回、竹引き100回

6/20 柔道着懸垂12回、ベンチプレス95㎏×79回、竹引き100回

6/21 柔道着懸垂12回、竹引き400回

6/22 ランニング6.1km、ジムトレーニング5分

6/23 柔道着懸垂12回、ベンチプレス95㎏×101回、竹引き200回

6/24 ランニング6km、ジムトレーニング5分

6/25 柔道練習 (久しぶり75日ぶりくらい)

6/27 柔道着懸垂12回、ベンチプレス100㎏×43回、95㎏×37回、竹引き100回

6/28 ランニング6km、ジムトレーニング5分

6/29 柔道着懸垂18回、竹引き500回

6/30 柔道着懸垂6回、ベンチプレス95㎏×95回、竹引き100回

7/1 ランニング6.1km、ジムトレーニング5分

7/3 柔道着懸垂11回、竹引き400回

良質なたんぱく質を摂取。

プロテイン摂取で超回復促進。

プロテイン様様。感謝。

なりたい体になる為のプロテイン【FIXIT DAILY BASIC ホエイプロテイン】