【1冊目の続き③】トレーニング記録(ベンチプレス140㎏挙上成功)

2004年8月1日 ランニング6km

8/2 柔道着懸垂20回、ベンチプレス95㎏×80回、竹引き1000回

8/3 ランニング8km

8/4 柔道着懸垂30回、ベンチプレス95㎏×80回、竹引き1000回、

8/5 ランニング10㎞

8/9 柔道着懸垂10回、ベンチプレス95㎏×70回、竹引き1000回

8/11 柔道着懸垂40回、ベンチプレス95㎏×70回、竹引き1000回

8/12 柔道着懸垂20回、竹引き100回

8/13 ランニング10㎞

8/14 柔道着懸垂20回、ベンチプレス95㎏×70回、竹引き1000回

8/16 柔道着懸垂50回、ベンチプレス95㎏×100回、竹引き1000回

8/18 柔道着懸垂30回、ベンチプレス95㎏×70回、竹引き1000回

8/20 ランニング10㎞ 腹筋クランチ100回

8/21 柔道着懸垂30回、ベンチプレス95㎏×70回、竹引き1000回

8/23 柔道着懸垂10回、ベンチプレス95㎏×70回、竹引き1000回

8/24 柔道着懸垂60回、竹引き1000回

8/25 柔道着懸垂10回、ベンチプレス95㎏×65回、竹引き1000回

8/26 腹筋クランチ200回

8/27 ベンチプレスMAX140㎏挙上成功   竹引き150回

8/28 柔道練習

2004年4月18日から約130日経過で、ベンチプレスのMAXが20㎏アップしました。

2004年4月18日 120㎏

2004年8月27日 140㎏

当時は20代前半だったので、毎日追い込むトレーニングをやってました。超回復促進のためプロテイン摂取は必ず!!

アラフォーの現在、こんな真似はやりたくてもできませんw

とは言え、現在体重が79.5㎏程度。ベンチプレス80㎏×20回(連続)はできます。

自分の体重の重さを20回は挙上することができます。だから何だ??と言われても、何もありませんけどね。

過日TV番組を見ていたのですが。

ベンチプレスで、ご自身の体重を49回挙上していた方がいましたので、すごく驚いたわけです。すごいな~




【1冊目の続き②】トレーニング記録

2004年4月18日開始 以下 続きです。

2004/7/7 柔道着懸垂50回、ベンチプレス90㎏×75回、竹引き1000回

7/8 ランニング8km

7/12 柔道着懸垂50回、ベンチプレス90㎏×81回、竹引き1020回

7/13 ランニング7.5km

7/14 柔道着懸垂50回、ベンチプレス90㎏×75回、竹引き1000回

7/15 ランニング10㎞

7/16 柔道着懸垂50回、ベンチプレス90㎏×20回、竹引き100回

7/18 ランニング10㎞、柔道着懸垂60回、竹引き200回

7/19 柔道着懸垂10回、ベンチプレス90㎏×50回、竹引き600回

7/21 柔道着懸垂50回、ベンチプレス90㎏×75回、竹引き1000回

7/22 ランニング8km、階段ダッシュ2本、あひる1本

7/23 柔道着懸垂10回、ベンチプレス90㎏×80回、竹引き1000回

7/24 柔道練習

7/26 柔道着懸垂10回、ベンチプレス95㎏×80回、竹引き1000回

7/27 ランニング10㎞

7/28 柔道着懸垂30回、ベンチプレス90㎏×70回、竹引き1000回、

7/29 ランニング10㎞

7/30 ベンチプレス95㎏×60回、竹引き1000回

2004年当時は、国民体育大会柔道競技への出場権を獲るために、愚直にトレーニングをこなしてました。事情があり柔道練習ができない環境でしたので、補完する意味でトレーニングをやってました。

なかなか、思うように試合に勝てませんでしたが、明らかに肉体は向上してました。

毎日プロテインは欠かさずに飲んでました。

【1冊目の続き】トレーニング記録

2004年4月18日 開始。

2004.6.3 ランニング8km、竹引き150回

6.4 柔道着懸垂40回、ベンチプレス90㎏×70回、竹引き650回

6.5 柔道練習

6.6 ランニング7.5km

6.7 柔道着懸垂40回、ベンチプレス90㎏×100回、竹引き1000回

6.8 ランニング10㎞

6.9 柔道着懸垂50回、ベンチプレス90㎏×80回、竹引き1000回

6.10 ランニング5km、1人打ち込みで400m移動、柔道着懸垂20回、竹引き100回

6.11 柔道着懸垂10回、ベンチプレス90㎏×80回、竹引き1000回

6.12 柔道練習

6.14 柔道着懸垂40回、ベンチプレス90㎏×100回、竹引き1000回

6.15 ランニング8km、柔道着懸垂10回、竹引き100回

6.16 柔道着懸垂50回、ベンチプレス90㎏×85回、竹引き1000回

6/17 ランニング10㎞

6/18 ランニング2㎞、柔道着懸垂50回、ベンチプレス90㎏×10回、竹引き200回 ※竹引きの竹が折れました※

6.19 柔道着懸垂10回、竹引き150回、ベンチプレス90㎏×20回、腕立て150回

6/21 柔道着懸垂40回、ベンチプレス90㎏×85回、竹引き1000回

6/22 ランニング8km、竹引き200回

6/23 柔道着懸垂50回、ベンチプレス90㎏×100回、竹引き1000回

6/24 ランニング10㎞

6/25 柔道着懸垂40回、ベンチプレス90㎏×90回、竹引き1000回

6/26 柔道練習ダブルヘッダー

6/27 ランニング2㎞、足払い1人打ち込み200m、竹引き50回

6/28 柔道着懸垂50回、ベンチプレス90㎏×100回、竹引き1000回

6/29 ランニング8km、竹引き150回

6/30 柔道着懸垂30回、ベンチプレス90㎏×40回、竹引き1000回

7/1 ランニング10㎞

7/2 ランニング5km、竹引き500回

7/3 柔道練習

7/4 柔道試合 僅差負け

7/5 柔道着懸垂10回、ベンチプレス90㎏×20回、竹引き1000回

7/6 ランニング8km、竹引き50回

つづく。。。。

プロテインは毎日飲んでました。

今現在も飲んでます。摂取量に変化はありますが。

柔道の試合で負けたところで、トレーニング内容などを変えたりすれば良かったと思うわけですが。

当時は、そんなこと考えもせずにやってました。若気の至りw

柔道の試合では勝てませんでしたが、肉体は明らかに向上していたように思えます。


【1冊目】トレーニング記録

2004.4.18~2004.8.28

4/18 柔道着懸垂100回、ベンチプレス90㎏×100回(MAX120㎏挙上成功)、竹引き500回

4/19 柔道着懸垂100回、ベンチプレス90㎏×115回、竹引き400回

4/20  柔道着懸垂100回、ベンチプレス90㎏×95回、竹引き500回、ランニング2㎞

4/21  柔道着懸垂100回、ベンチプレス90㎏×60回、竹引き300回、ランニング2㎞

4/22  柔道着懸垂10回、腕立てふせ150回

4/23  柔道着懸垂100回、ベンチプレス90㎏×75回、竹引き400回、ランニング2㎞

4/24 柔道着懸垂30回、竹引き200回

4/25 柔道着懸垂100回、ベンチプレス95×100回、竹引き500回

4/26 柔道着懸垂110回、ベンチプレス100㎏×70回、竹引き400回、ランニング2㎞

4/27 柔道着懸垂150回、ベンチプレス100㎏×60回、竹引き400回

4/28 柔道着懸垂50回、腕立て150回、竹引き200回

4/29 柔道着懸垂100回、竹引き400回

4/30 柔道着懸垂100回、竹引き500回

5/2 柔道着懸垂100回、ベンチプレス100㎏×10回、竹引き500回

5/3 柔道着懸垂100回、ベンチプレス90㎏×80回、竹引き300回

5/4 柔道着懸垂50回、柔道立ち技乱取り(4分×10本)、竹引き300回

5/5 柔道着懸垂80回、ベンチプレス90㎏×105回、竹引き400回、ランニング2㎞

5/6 柔道着懸垂80回、ベンチプレス90㎏×100回、竹引き550回、ランニング2㎞

5/7 柔道着懸垂60回、ベンチプレス90㎏×65回、竹引き500回、ランニング2㎞

5/8 柔道着懸垂40回、腕立て150回、竹引き400回、柔道練習

5/9 柔道着懸垂60回、ベンチプレス90㎏×70回、竹引き300回

5/10 柔道着懸垂80回、ベンチプレス90㎏×90回、竹引き400回

5/11 柔道着懸垂70回、ベンチプレス90㎏×75回、竹引き500回

5/12 柔道着懸垂80回、ベンチプレス90㎏×100回、竹引き500回、ランニング2㎞

5/13 柔道着懸垂40回、ベンチプレス90㎏×50回、竹引き200回、ランニング5km

5/14 柔道着懸垂50回、ベンチプレス90㎏×60回、竹引き350回、ランニング2㎞

5/15 柔道練習

5/17 柔道着懸垂90回、ベンチプレス90㎏×15回、竹引き1000回

5/18 ランニング8km、柔道着懸垂10回

5/19 柔道着懸垂50回、竹引き1000回

5/20 ランニング10㎞、柔道着懸垂30回

5/21 柔道着懸垂60回、ベンチプレス90㎏×45回、竹引き1000回

5/22 柔道練習

5/23 ランニング10㎞

5/24 ベンチプレス90㎏×90回、竹引き1000回

5/25 ランニング8km、鉄棒懸垂20回、ベンチプレス90㎏×15回、竹引き300回

5/26 柔道着懸垂70回、ベンチプレス90㎏×95回、竹引き1000回

5/27 ランニング8km、竹引き200回

5/28 柔道着懸垂30回、ベンチプレス90㎏×45回、竹引き500回

5/29 柔道練習

5/31 柔道着懸垂60回、ベンチプレス90㎏×85回、竹引き1000回

6/1 ランニング7km

6/2 柔道着懸垂60回、ベンチプレス90㎏×100回、竹引き1000回

つづく・・・・・

トレーニングを実行した後は、必ずプロテインを摂取してました。

2020年9月現在の今でもそうです。摂取量に変化はありますが。

良質なタンパク質の摂取は、非常に大事だと思うわけです。

限界までやったら、休息、超回復、また限界までやる、休息、超回復・・・・・・

必需品がプロテイン。

私は、ソイプロテインを25年以上愛飲しております。

筋肥大を狙うならば、ホエイが良いと言う人もいますが。

私は、ソイがお気に入りです。

アラサー女子専用!次世代ダイエットサポートはラクシブ

TUFFSTUFFマシン公式通販サイト

柔道に活かすトレーニング

柔道歴30年以上、プロテイン摂取歴25年以上、社会人になってからのトレーニング16年以上、トレーニング記録48冊目、2020年9月現在

柔道指導経験 6年 

段位 5段

トレーニング記録を付け始めたのが、2004年4月18日。

柔道に活かすために、やってきたのが、

主に

ベンチプレス、柔道着懸垂、竹引き(独自の器具)、ランニングの4種です。

自分の体調などを考慮して、負荷を調整しながらやってきました。

ベンチプレスはMAX160㎏

https://www.youtube.com/channel/UCYL8q-rbGb1vi4UQzIan3Ag

痩せるためのトレーニング

私は、

柔道歴30年以上、プロテイン摂取歴25年以上、社会人になってからのトレーニング16年以上です。どうぞよろしくお願いいたします。

トレーニング記録メモ48冊目。2020年9月現在。

9/23に実行したトレーニング

ベンチプレス80㎏×63回

柔道着懸垂71回

ランジ100回

9/22 ランニング5km

9/21 ランニング4km

9/20

ベンチプレス80㎏×65回、柔道着懸垂70回、

インターバルジョグ1km

9/18  ランニング4km

9/17  ランニング4km

9/16 ランニング4km

9/15 ランニング4km

9/14  ランニング6km

9/13 

ベンチプレス90㎏×51回、柔道着懸垂62回

9/11 ランニング4km

9/10 ランニング4.5km

9/9 ランニング4km

9/8  ランニング4km

9/7 ランニング4km

9/6

ベンチプレス80㎏×63回、柔道着懸垂67回

9/5 ランニング2.3km

9/4 ランニング4km

9/3 ランニング3km

9/2 ランニング2.5km

9/1 ランニング2㎞

8/31 ランニング2㎞

8/30 ランニング2㎞

無料カウンセリング受付中/ライザップ

https://www.youtube.com/channel/UCYL8q-rbGb1vi4UQzIan3Ag

心技体

2004年4月18日から自己満足でトレーニングを開始しました。現在まで16年以上経過しております。

プロテイン摂取歴は、約25年になります。

柔道歴30年以上

どうぞよろしくお願いいたします。

https://www.youtube.com/channel/UCYL8q-rbGb1vi4UQzIan3Ag

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 パワフルで高速なピュアSSDクラウドレンタルサーバー
  https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BMI65+DSJJAQ+3JTE+61Z83
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━