2004.4.18~2004.8.28
4/18 柔道着懸垂100回、ベンチプレス90㎏×100回(MAX120㎏挙上成功)、竹引き500回
4/19 柔道着懸垂100回、ベンチプレス90㎏×115回、竹引き400回
4/20 柔道着懸垂100回、ベンチプレス90㎏×95回、竹引き500回、ランニング2㎞
4/21 柔道着懸垂100回、ベンチプレス90㎏×60回、竹引き300回、ランニング2㎞
4/22 柔道着懸垂10回、腕立てふせ150回
4/23 柔道着懸垂100回、ベンチプレス90㎏×75回、竹引き400回、ランニング2㎞
4/24 柔道着懸垂30回、竹引き200回
4/25 柔道着懸垂100回、ベンチプレス95×100回、竹引き500回
4/26 柔道着懸垂110回、ベンチプレス100㎏×70回、竹引き400回、ランニング2㎞
4/27 柔道着懸垂150回、ベンチプレス100㎏×60回、竹引き400回
4/28 柔道着懸垂50回、腕立て150回、竹引き200回
4/29 柔道着懸垂100回、竹引き400回
4/30 柔道着懸垂100回、竹引き500回
5/2 柔道着懸垂100回、ベンチプレス100㎏×10回、竹引き500回
5/3 柔道着懸垂100回、ベンチプレス90㎏×80回、竹引き300回
5/4 柔道着懸垂50回、柔道立ち技乱取り(4分×10本)、竹引き300回
5/5 柔道着懸垂80回、ベンチプレス90㎏×105回、竹引き400回、ランニング2㎞
5/6 柔道着懸垂80回、ベンチプレス90㎏×100回、竹引き550回、ランニング2㎞
5/7 柔道着懸垂60回、ベンチプレス90㎏×65回、竹引き500回、ランニング2㎞
5/8 柔道着懸垂40回、腕立て150回、竹引き400回、柔道練習
5/9 柔道着懸垂60回、ベンチプレス90㎏×70回、竹引き300回
5/10 柔道着懸垂80回、ベンチプレス90㎏×90回、竹引き400回
5/11 柔道着懸垂70回、ベンチプレス90㎏×75回、竹引き500回
5/12 柔道着懸垂80回、ベンチプレス90㎏×100回、竹引き500回、ランニング2㎞
5/13 柔道着懸垂40回、ベンチプレス90㎏×50回、竹引き200回、ランニング5km
5/14 柔道着懸垂50回、ベンチプレス90㎏×60回、竹引き350回、ランニング2㎞
5/15 柔道練習
5/17 柔道着懸垂90回、ベンチプレス90㎏×15回、竹引き1000回
5/18 ランニング8km、柔道着懸垂10回
5/19 柔道着懸垂50回、竹引き1000回
5/20 ランニング10㎞、柔道着懸垂30回
5/21 柔道着懸垂60回、ベンチプレス90㎏×45回、竹引き1000回
5/22 柔道練習
5/23 ランニング10㎞
5/24 ベンチプレス90㎏×90回、竹引き1000回
5/25 ランニング8km、鉄棒懸垂20回、ベンチプレス90㎏×15回、竹引き300回
5/26 柔道着懸垂70回、ベンチプレス90㎏×95回、竹引き1000回
5/27 ランニング8km、竹引き200回
5/28 柔道着懸垂30回、ベンチプレス90㎏×45回、竹引き500回
5/29 柔道練習
5/31 柔道着懸垂60回、ベンチプレス90㎏×85回、竹引き1000回
6/1 ランニング7km
6/2 柔道着懸垂60回、ベンチプレス90㎏×100回、竹引き1000回
つづく・・・・・
トレーニングを実行した後は、必ずプロテインを摂取してました。
2020年9月現在の今でもそうです。摂取量に変化はありますが。
良質なタンパク質の摂取は、非常に大事だと思うわけです。
限界までやったら、休息、超回復、また限界までやる、休息、超回復・・・・・・
必需品がプロテイン。
私は、ソイプロテインを25年以上愛飲しております。
筋肥大を狙うならば、ホエイが良いと言う人もいますが。
私は、ソイがお気に入りです。