2009年5月21日 ランニング6km、ジムトレーニング5分
5/22 柔道着懸垂13回
5/23 柔道着懸垂12回
5/25 柔道着懸垂12回、チューブ引き、ベンチプレス100㎏×30回
5/27 柔道着懸垂12回
5/29 柔道着懸垂12回、チューブ引き、ベンチプレス100㎏×50回
5/30 チューブ引き
6/1 柔道着懸垂12回
6/2 チューブ引き、竹引き50回、ベンチプレス100㎏×46回
6/4 チューブ引き、柔道着懸垂12回、竹引き100回
6/6 チューブ引き、ベンチプレス100㎏×53回、竹引き200回
6/7 ランニング5km、ジムトレーニング5分
6/10 ランニング7.2km、ジムトレーニング5分
6/11 チューブ引き、柔道着懸垂12回
6/12 柔道着懸垂12回
6/15 チューブ引き、ベンチプレス100㎏×43回、柔道着懸垂10回、竹引き150回
6/17 ランニング6km
6/18 ランニング6km
6/19 5km
6/21 ランニング7.5km、ジムトレーニング5分
6/22 柔道着懸垂13回
6/24 チューブ引き、柔道着懸垂数回、ベンチプレス100㎏×51回
6/25 柔道着懸垂12回、竹引き100回、チューブ引き
6/28 ランニング5.3km、ジムトレーニング5分
7/1 柔道着懸垂数回、チューブ引き、ベンチプレス100㎏×50回、竹引き50回
7/4 柔道着懸垂12回
7/5 ランニング7km、ジムトレーニング5分
7/6 チューブ引き、竹引き100回
7/8 柔道着懸垂数回
7/9 ランニング6km、ジムトレーニング5分
日々のトレーニングを淡々とこなす。
追い込む日、追い込まない日に分けて行う。
追い込む日ばかりだと、おっくうになってしまうから。
柔道強化合宿は、期限が決められているから追い込んでも平気なわけで。
毎日が、強化合宿だったら、とてももたないように思うわけです。
でも、まぁ、そんなこと言っているから試合に勝てなかったのかもしれませんが・・・・。
自分がやれる範囲でやる。
できるならば、その範囲を広げられるようにやる。そして楽しんでやる。
すると、結構続いていたことに気づく。
そうなると、ここまで続けたのだから、もう少しやってみようかな。と思うようになるかもしれません。
継続は力なり。とはいったもので。
淡々とこなすためには、
多様なモチベーションを持ちながらやる。
筋肉が強くなる喜び、試合に勝ちたい気持ち、技を習得したい気持ち、モテたい気持ちwなど。
それでもトレーニングの日々は、淡々と続くのです。
ランニングで体重コントロール。
心肺機能強化でマスク装着。
プロテイン摂取で超回復促進。