【実録22冊目①】自ら学んで時代の流れに順応する

2012年9月7日 簡易道場 固め技

9/8 簡易道場にて、すりあげ50回、四股踏み100回、十字打ち込み

9/11 柔道部の部活

9/12 柔道部の部活

9/13 柔道部の部活

9/15 ベンチプレス90㎏×48回、100㎏×37回、柔道着懸垂10回、1人打ち込み

9/17 ランニング8km

9/18 柔道部の部活

9/19 柔道部の部活

9/20 ベンチプレス90㎏×20回、100㎏×55回、柔道着懸垂11回

9/21 簡易道場固め技

9/23 ランニング6.1km

9/24 ベンチプレス90㎏×26回、100㎏×56回、柔道着懸垂11回、簡易道場にて固め技1人打ち込み

9/26 高校生とランニング約6km、綱のぼり1往復

9/27 ベンチプレス90㎏×20回、100㎏×37回、柔道着懸垂8回

9/29 柔道着懸垂11回、簡易道場にて腰切り、エビ

9/30 ランニング6.4km、指導者講習会に参加

10/1 ベンチプレス90㎏×44回、100㎏×50回、柔道着懸垂8回

10/2 簡易道場にて腰切り、エビ

10/3 簡易道場にて腰切り、エビ

10/4 ベンチプレス90㎏×20回、100㎏×55回、柔道着懸垂11回、1人打ち込み

10/5 竹引き200回、簡易道場にて腰切り、エビ、肩ブリッジ

10/6 簡易道場にて腰切り、エビ、肩ブリッジ

10/7 ベンチプレス90㎏×78回、100㎏×13回、柔道着懸垂10回

10/8 ランニング6.1km

10/9 柔道部の部活、綱のぼり1往復

10/10 柔道部の部活、綱のぼり1往復

10/11 ベンチプレス90㎏×20回、100㎏×59回、柔道着懸垂10回

10/12 ランニング7.1km

10/15 ベンチプレス90㎏×19回、100㎏×62回、柔道着懸垂11回、簡易道場にて腰切り、エビ、1人打ち込み

10/16 柔道部の部活

10/17 柔道部の部活

10/19 ランニング5.1km

10/20 簡易道場にて腰切りなど補完動作

10/21 TBSのSASUKE予選に参戦 1次審査突破、 2次審査で脱落 本戦出場ならず

この時期は、指導する側として葛藤がありました。

いろいろ悩んだ時期でした。

簡単に言うと、自分自身が経験した柔道部の概念が通用しなかったから。

大外刈りは危険だから、授業ではやってはいけない。

体罰禁止

(私が中学、高校生の時、愛のムチ!?は当然のごとくありましたw)

全日本柔道の監督が、交代。

寝技にフォーカスしていく方針。となると、末端にも変化がくるはず。

自分が経験してきたことを、そのまま伝える。ということだけでは通用せず。

自ら学んで、そのときの時代の流れに順応する。

ということだと結論付けました。

好きな技は、大外刈り。

でも、できない。

嫌いなのは、寝技。

でも、そんなこと言ってられない。

高校生のため、自分のため、向き合うことにしました。

私が、非常勤講師として勤務した高校(当時男子校)は、進学校であり、

部活は二の次。

それでも試合に勝つためには、試行錯誤が必要。

少ない練習時間で結果を出すには??

と考えた結果が、寝技重視ということ。

ま、いろいろ悩みながらも、いろいろ試していた時期でした。

高校非常勤講師&柔道部コーチの仕事

なぜ私に依頼が来たのか?

それは、やりたい人が誰も居なかっただけのこと。

時代の変わり目。今までのやり方が通用しない。

火中の栗を拾うとはこういうことか。。。

と、自分自身には関係ない言葉であったはずが。

当事者になってしまったことに気づいたのは、結構後のことでしたw

それでも、トレーニングの日々は淡々と続くのです。

人を癒やすクッション

なりたい体になる為のプロテイン【FIXIT DAILY BASIC ホエイプロテイン】
ランナーマスクご購入はこちら
ベンチプレスにこだわるなら、国産ベンチがおすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です