【実録32冊目①】回転運動や補強運動の重要性

2015年11月1日 簡易道場にて寝技補完動作&打ち込み

11/2 簡易道場にて寝技補完動作&打ち込み

11/4 高校で柔道授業、絞め技の体験学習、寝技補完動作

11/5 簡易道場にて寝技補完動作&打ち込み

11/6 簡易道場にて寝技補完動作&打ち込み

11/7 打ち込み140回

11/8 県民柔道大会(団体戦) 個人的に引き分け

11/9 竹引き組手200回、打ち込み100回、簡易道場にて寝技補完動作

11/10 高校柔道場にて受け身

11/11 ベンチプレス90㎏×50回、簡易道場にて寝技補完動作&打ち込み

11/12 簡易道場にて寝技補完動作&打ち込み

11/13 簡易道場にて寝技補完動作&打ち込み

11/14 簡易道場にて寝技補完動作&打ち込み

11/15 県実業団柔道大会に出場 個人的に優勢負け(内容 有効)100㎏超級の相手

11/16 竹引き組手200回、ベンチプレス90㎏×65回、打ち込み160回

11/17 高校柔道場にてエビ各種

11/18 高校柔道場にてエビ各種

11/20 ベンチプレス90㎏×55回、打ち込み100回

11/22 ベンチプレス90㎏×30回、柔道着懸垂30回

11/24 簡易道場にて寝技補完動作&打ち込み

11/25 竹引き組手200回、打ち込み220回

11/26 竹引き140回、ベンチプレス90㎏×64回

11/27 簡易道場にて寝技補完動作&打ち込み

11/29 研究、ベンチプレス90㎏×110回

12/1 高校柔道場にてエビ各種

12/2 高校柔道場にてエビ各種

12/3 ベンチプレス100㎏×47回

12/6 竹引き220回、ベンチプレス100㎏×14回

12/7 竹引き200回、ベンチプレス100㎏×51回

12/8 高校柔道場にてエビ、腰切り、倒立歩行コンプリート

12/9 高校柔道場にてエビ、腰切り

大人になってからの柔道練習

打ち込みちょっとで、その後、乱取りへ。

ということもあると思いますが。

私の場合、ケガが多くなってきた理由の一つとして、

準備運動不足というのがあるように思えてきました。

もちろん、身体の老化というのもあると思いますが。

ここで言う準備運動とは、回転運動、受け身、補強運動などのことです。

高校で柔道授業を行うなか、受け身の指導や回転運動の指導など。

柔道部の生徒がいるクラスでしたら、見本をやってもらうこともありなのかもしれませんが

自らやる!ということで、やっていた次第です。

回転運動や補強運動は、柔道に必要な筋力強化に役立つ。時間はかかるけど。

さらに、ケガをしにくい身体を作ることができる。

と思うようになりました。

遅ればせながらですがw

その一環で、倒立歩行チャレンジが本日の動画です。恐れ入りますが30秒過ぎに倒立歩行が始まります。

それでも、トレーニングの日々は淡々と続くのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です