【実録47冊目①】惜しくも第三位

2019年11月3日 柔道部の部活 

11/4 柔道部の部活

11/5 体幹操作

11/6 体幹操作、ガマク四股踏み、柔道着懸垂60回、ベンチプレス90㎏×53回

11/7 ガマク四股踏み100回、体幹操作

11/8 体幹操作、柔道着懸垂60回

11/9~19 体幹操作

11/20 体幹操作、すりあげ50回

11/22 ガマク四股踏み、体幹操作

11/23 体幹操作、柔道着懸垂65回

11/24 ベンチプレス90㎏×50回、体幹操作

11/25 自前道場にて、エビ、受け身、体幹操作

11/26 自前道場にて、エビ、受け身、体幹操作

11/27 同上

11/28 体幹操作、フスガマク、クシガマク

11/30 教員柔道交流大会に出場 指導2で負け(体幹操作効果あり)

12/2 体幹操作

12/3 柔道着懸垂70回、体幹操作

12/4 すりあげ100回

12/5 体幹操作、ストレッチ

12/6 体幹操作、柔道着懸垂10回

12/7 体幹操作

12/8 ガマク柔道着懸垂60回、ベンチプレス90㎏×52回

12/9 ガマク柔道着懸垂30回、体幹操作

12/11 すりあげ50回

12/13 すりあげ50回

12/15 柔道部の部活 体幹操作で支え釣り込み足効果あり

12/16 ベンチプレス90㎏×51回、柔道着懸垂49回、体幹操作

12/17 すりあげ100回、体幹操作

12/18 体幹操作

12/19 すりあげ100回

12/20 ベンチプレス90㎏×55回、柔道着懸垂57回、体幹操作

12/22 すりあげ200回、体幹操作

12/23 ストレッチ、体幹操作

12/24 すりあげ200回、体幹操作

12/25 すりあげ100回、体幹操作

12/28 ベンチプレス90㎏×55回、柔道着懸垂51回、柔道部の部活

12/30 すりあげ100回、体幹操作

2020年1月1日 すりあげ50回、体幹操作

1/2 ベンチプレス90㎏×61回、柔道着懸垂54回、体幹操作

1/4 柔道部の部活

1/6 すりあげ50回、体幹操作

1/7 ベンチプレス90㎏×65回、柔道着懸垂53回、体幹操作

1/9 ガマク意識で組手の研究、すりあげ50回

1/10 柔道着懸垂67回、体幹操作

1/13 すりあげ100回

1/14 ベンチプレス90㎏×76回、柔道着懸垂58回、体幹操作

1/15 すりあげ50回

1/16 すりあげ100回

1/17 柔道着懸垂20回、体幹操作

1/18 体幹操作

1/19 すりあげ100回

1/21 すりあげ100回

1/22 すりあげ100回

1/23 ベンチプレス90㎏×62回、体幹操作、柔道着懸垂62回

1/24 体幹操作

1/26 柔道部の部活 他校合同

1/27 体幹操作

1/28 すりあげ50回

1/29 すりあげ100回

1/30 ベンチプレス90㎏×60回、柔道着懸垂62回、体幹操作

1/31 体幹操作

2/1 体幹操作

2/8~9 東北大学 遠征 帯同 達人に師事

2/14 すりあげ50回

2/16 柔道部の部活

2/18 体幹操作(中心軸)を意識して、歩行

2/20 体幹操作を使用しながら打ち込み研究

3/15 ベンチプレス80㎏×57回、浮身歩行

3/21 ベンチプレス80㎏×53回、柔道着懸垂24回

3/26 ベンチプレス80㎏×60回、竹引き300回

3/31 ベンチプレス80㎏×68回、竹引き500回

4/4 竹引き1100回、ベンチプレス80㎏×64回

4/7 竹引き柔道踊り1000回

4/9 竹引き柔道踊り1000回、ベンチプレス80㎏×68回

4/14 ベンチプレス80㎏×78回、竹引き柔道踊り1100回

4/17 竹引き柔道踊り1000回

4/18 竹引き柔道踊り1000回

4/22 ベンチプレス80㎏×80回、竹引き柔道踊り1000回

ガマク、チンクチ・・・・・

いろいろ疑問に思う単語が出てくる、出てくるw

気になること、気になることw

ということで、お金は大事!好奇心も大事!以下のDVDで学ばせてもらいました。

 

 

 

 

2019年。教員柔道交流大会に再度出場しました。

もう出ることはないだろう。と思っていた大会でしたが、

コーチになってまして、声掛けてもらったし、せっかくの機会だし。思い切って出場!試合は3年ぶりくらいでした。

自分より10歳以上若い選手と試合し、指導2で負けました。

しかし、体幹操作の効果が思った以上に出たことに、我ながら驚いた。。。。。感じです。

一本負けしなかっただけ、よくがんばった。と思います。自分のことですがw

そして、コーチとして県外遠征にも帯同。

いろいろと経験させていただきました。

武術の達人の存在は、なんとなく知ってはいましたが。

柔道の達人に師事できるなんて、想定外だったわけで、

思いのほか、質問しまくりでw大変学びになりました。ありがとうございました。

2019年4月から2020年3月まで。

柔道部のコーチ(某県立高校)の任期満了。

優勝を目指した県大会 団体戦では、惜しくも第三位。

全国大会への切符は手にできなかったものの、私立の強豪を複数撃破しての快挙。

すごいことだ!!!!

熱い先生達、気のいい柔道部のメンバーと1年間過ごせて光栄に感じました。

どうもありがとうございました。

2020年になり、新型ウイルスの影響で、今までと様式がガラッと変わり、

ほぼすべての大会が中止になってしまい、なんということでしょうか。

私の柔道は、これで仕舞い。というわけではありませんが。

柔道着を着ての練習ができない状況が続いておりまして、

それでも、柔道は好きなので(やっと言えるようになりました)

柔道着は着なくとも、、、、、

自分なりの柔道は、これからも継続したい。そんな気持ちです。

ですから、、、、、、

それでも、トレーニングの日々は淡々と続くのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です